押し鉄のススメ掲示板


押し鉄のススメの掲示板です。
押し鉄仲間の皆様との交流、駅スタンプの情報交換の場です。
私の旅日記への感想も頂けたらありがたいです。

鉄印帳を入手しました - 番頭 URL

2020/07/14 (Tue) 09:39:33

今回の関東東北の旅行中「鉄印帳」を入手して、3つ鉄印を集めましたので報告します。

7/11の午後に鹿島臨海鉄道・大洗駅に行き、鉄印帳を入手しようとしたのですが、なんと発売2日目にして完売していました。そこで、売店で鉄印だけでも頂きたいとお願いしたところ、それは応じていただけ「置き書き印」をもらえました。7/12に三陸鉄道・宮古駅で聞いた所、幸い在庫があり、鉄印帳の入手に成功しました。7/13には岩手銀河鉄道・青山駅で鉄印を頂き、今回の旅で3つ集めることが出来ました。

どうも鉄印帳は予想以上に人気のようで、関東から関西あたりの鉄道会社は軒並みのもう完売のようです。以下の頁には、各鉄道会社での在庫部数の情報も書かれているので参考になります。
https://tabiyomi.yomiuri-ryokou.co.jp/news/000548.html

これは早く増刷して、不足状態を解消して欲しい所です。
この人気は、従来の駅スタンプにも波及しますでしょうかね。

さらに3か所収集しました - 番頭 URL

2020/08/02 (Sun) 22:18:02

鉄印ですが、その後、愛知環状鉄道・樽見鉄道・明知鉄道と、手近な所を回わって収集しました。まとめの頁を作ってみたいと思いましたので、頁を新設しました。
今後、鉄印関係はこちらのページに反映して行こうと思います。

http://nonban.travel.coocan.jp/stamp/tetsuincyo/tetsuincyo.html

Re: 鉄印帳を入手しました - そこかすろう

2020/08/03 (Mon) 09:31:47

おはようございます。

愛知環状鉄道も最近スタンプは置いてくれませんね。「スタンプ氷河期」がこちらにも襲来したのでしょうか。
「鉄印帳」の趣旨は理解できますが、高価でしかも発売数が少な過ぎます。
一般書店でも扱うべきでしょう。最近の記念切符がそうですが、大枚を投じて現地へ行っても、売り切れではやり切れません。
秋田内陸線のように、遠くても駅スタンプの整備を怠ってなければ、行く気になりますが。
現状では「鉄印」は参入する意欲が湧きません。

Re: 鉄印帳を入手しました - 番頭 URL

2020/08/03 (Mon) 21:05:38

鉄印は、なんと言っても鉄印帳の品切れがいけませんね。8月に増刷が予定されていますが、うまく対応してくれると良いのですが。

愛知環状鉄道はまだまだ有人駅があるのだから、独自のスタンプも作って欲しいですね。今でもそれなりの鉄道グッズは作って販売しているんですけどね。駅スタンプがあれば、もっと人気が出ると思うんですが。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.