押し鉄のススメ掲示板
京成電鉄 - 取手
2020/08/02 (Sun) 11:43:19
番頭さんこんにちは。質問があるのですが京成電鉄のスタンプが変わると以前あったスタンプは無くなってしまうのでしょうか。
Re: 京成電鉄 - 番頭 URL
2020/08/02 (Sun) 14:55:13
取手さん、こんにちは。
私には分かりません、というのが答え(笑)です。
前回私が回った時は、まだ古い方も残っていました。
ただ古いのは、そのうち劣化して廃棄されるのが普通です。また、鉄道会社から古いのを回収する指示が出る可能性もあります。古い方も押したいのではあれば、早めに行かれた方がよいのではないでしょうか。
今日は明智鉄道の鉄印を押して、先ほど帰ってきました。
大河ドラマで盛り上がっていました。
Re: 京成電鉄 - 取手
2020/08/02 (Sun) 15:54:35
番頭さんありがとうございます。 コロナがおさまった後に行ってみます
新しいスタンプが設置されると - そこかすろう
2020/08/03 (Mon) 09:07:16
取手さんへ
そこかすろうと申します。よろしくお願いします。
近年は駅スタンプは各駅1種との(妙な)慣習が生まれ、新しいスタンプが設置されると、従来のスタンプは本社や支社などの設置主体が回収・廃棄される例が多くなっています。かつては回収しても本社・支社・管理局(国鉄時代)で保管してあり、阪神電鉄のように事前にアポさえ取れば押させてくれました。
お尋ねの京成電鉄の件ですが、番頭さんのご回答に少し補足させて頂きます。
新スタンプ設置前の2018年10月と2019年2月の2回に分け、当時のスタンプ全設置駅に行きました。船橋・谷津・稲毛などごく一部の駅を除いて傷みがひどい状態でした。
ただ、新スタンプ設置で従来のスタンプは本社が回収していないようなので、原則は駅で保管されていると思われます。でも駅独自の判断で傷みの進んだスタンプは廃棄されているかもしれませんし、番頭さんのようにスタンプの所在を知らない駅員に出くわす場合もあります。
番頭さんのお勧め通り早めに行くしかないしょう。今月中は1日券が3枚付いたフリー切符が発売されています。押し鉄にとってフリー切符は重宝します。なければ定期券を買うしかありません。
確かに遠出しにくい社会情勢ですね。
3密さえ避ければ押し鉄もOKではないでしょうか。もちろん、個人の判断に委ねられる事ですが、電車の中での感染確率は低いです。
そんなわけで、崎陽軒のN700S記念弁当を買いに、一昨日横浜へ行き、新東京スタンプも何駅か行きました。なお、渋谷駅に同日よりキャラクター物ですが、スタンプが増設されていました。
今後も乗り鉄・押し鉄・食い鉄(駅弁)の3本立てを堅持します。
Re: 京成電鉄 - 取手
2020/08/03 (Mon) 11:35:45
よこかすろうさん、はじめまして取手と言います。情報ありがとうございます。今すぐ行きたいのですが東京の感染者は400人を超えてきているので自分的にはコロナが終息してから京成電鉄のスタンプを押しに行きたいと思っています。