押し鉄のススメ掲示板
北海道の押し鉄旅 - つっちー
2023/03/13 (Mon) 12:59:17
こんにちは!
DSの残り、ささっと紹介していきましょうか(笑)。
北海道には昨年9・11月、今年の1月に行き、未押印のリアルスタンプ、北の大地の入場券と絡めて収集しました。
気象状況の厳しい真冬は極力避けたかったので、9月初めの6日間の滞在でできるだけ道北、道東を中心に回りたかったのですが、この時点では石北線・釧網線のDSがほとんど存在していなかったので追加の可能性は高いと思い、道東は根室線(花咲線)のみとしました。
臨時特急ニセコ(スタンプ無し)やレンタカーでの稚内近郊訪問、富良野線~根室線代行バスなどを経て4日目にしてようやく帯広到着(9/7)です。
帯広自体に特別思い入れは無いのですが、旧士幌線音更駅近くに十勝晴という小さな鉄道記念館があります。過去2度程訪れているのですが休業中?で入ることができませんでした。オーナーさんが亡くなったとも聞いており今後の存続が気になります。
Re: 北海道の押し鉄旅 - つっちー
2023/03/13 (Mon) 13:21:02
続いて釧路です(同じく9/7)。
ここまでたどり着くまでも一苦労ですが、更に先があると思うと気が遠くなりそうです(笑)。とは言っても、結構訪れる機会が多いのは釧網線や花咲線に心惹かれるものがあるからでしょうね。特別なことがなくても釧路駅に来ると何か期待してしまいます。
今回購入できませんでしたが、いわしのほっかぶり寿司は好きな駅弁の一つです。
Re: 北海道の押し鉄旅 - つっちー
2023/03/13 (Mon) 13:45:27
釧路で花咲線に乗り換え、厚岸駅停車中に無事DS押印です。
厚岸蒸溜所で製造される地ウイスキーが名産品らしいのですが、ウイスキーは滅多に飲まないこともありスタンプを見るまで全然その存在を知りませんでした。厚岸=牡蠣のイメージを払拭したかったのでしょうか?今までのリアルスタンプには無かった内容が多いのも今回のDSの特徴ですね。ちょっと注釈が欲しい気もしますが。
わずかな停車時間では当然かきめしは購入できませんでした。森のいかめしもそうですが、なかなか現地で買うことができない有名駅弁っていうのも残念なものです。
Re: 北海道の押し鉄旅 - つっちー
2023/03/13 (Mon) 15:24:41
ようやく根室です。10数分の駅滞在で更新されたリアルスタンプ、DSゲット、入場券購入と慌ただしく過ぎてしまいました。本当に最端の地にやってきたという実感が味わえる数少ない駅(枕崎なども同様)なので、すぐ離れなければならないのは後を引く思いがずっと残ります。果たしてこれから先何回訪れることができるでしょうか。
ちなみに野生のラッコは根室で見たことがありません(霧多布岬に出没するとか?)。野生のシカが線路を横切っている場面にはよく遭遇しますが。
Re: 北海道の押し鉄旅 - 番頭
2023/03/13 (Mon) 21:33:18
つっちーさん
帯広・釧路・厚岸・根室のDSありがとうございます、登録しました。9月にすでに、根室本線を終点まで行かれていたのですね。
私はまだ、根室は一回しか行ったことがありません。本当に、一生で何度もいく事が難しい、日本の果ての地ですよね。ただこの先、押し鉄のススメの話を完結させるには、絶対もう一度行かないといけませんね。
Re: 北海道の押し鉄旅 - 鷹鉄道
2023/03/13 (Mon) 23:15:09
北海道は五歳の誕生日に両親に北斗星に乗せてもらって函館に行ったのが唯一ですね。またいつか札幌も旭川も稚内も帯広も釧路も網走も稚内も根室も訪れたいものですが。南は山川や那覇空港、西は長崎まで行ったものですが…
鉄道系YouTuberの動画を見ていても、稚内に行く人はいても根室に行く人はあまり見ませんね。事実、札幌稚内間と札幌厚岸間は同じくらいの所要時間と聞いたことがあります。
添付は北海道とはほぼ関係のないリニモのスタンプです。今年の2月21日に愛・地球博記念公園駅にて押印しました。
Re: 北海道の押し鉄旅 - 番頭
2023/03/14 (Tue) 18:39:09
鷹鉄道さん
いつかまた、北海道に行けるといいですね。リニモのスタンプありがとうございました、登録しました。
Re: 北海道の押し鉄旅 - つっちー
2023/03/16 (Thu) 07:49:53
おはようございます!
根室からはひたすら西進して、長万部の大成館の再訪(噴泉が続いていたことに驚き)や函館のリアルスタンプゲットなどを経て青森空港からのフライトで帰ってきました。
次の北海道行きは11月末~でした。DSの追加で予想通りの石北線・釧網線がいくつか登場したのもそうですが、混雑する前に留萌線(石狩沼田~留萌間)に乗りおさめておきたい思いが大きかったからです。DSの対象外だったのはちょっと残念でしたが、リメイクされた旅印(前印との違いはよくわからず)を押せました。留萌付近は吹雪いており、当時日本海側は結構荒れていたようです。運休等のトラブルが無くて幸いでしたが、この時点でまたすぐに訪問することになるとは思ってもみませんでした…。
留萌線の後に旭川に行き、石北線へと乗り継ぎました(11/30)。本数が極端に少ないことに加え、特急大雪が運休日でもあったので、網走までたどり着くのに6時間強を要しました。
ということで?ようやく訪れた遠軽は夕闇に包まれておりました。スイッチバック駅なので停車時間中にリアルスタンプも押印可能ですけど、途中下車して付近を散策する余裕は無いですね。名寄線等が存続していたら旅程の選択肢も広がって面白かったのになあ。鉄道だけで道東の交通網を支えていくのはより厳しい状況ですね。もう今ある路線が無くならないようにと願うしかできないのがもどかしいです。
Re: 北海道の押し鉄旅 - つっちー
2023/03/16 (Thu) 10:24:19
遠軽から先は暗闇の中でした(笑)。特快がなぜか北見止まりだったので、次の普通列車まで1時間の待ち時間です。入場券購入以外は特別する予定も無く、寒さが身に沁みます(笑)。確実にDSゲットできたのは良かったですが。
北見というと自分の中では石北線の途中駅というよりも旧・ちほく高原鉄道の終着駅の方が強いです。池北線時代も含め通して乗ったのは数回しかなく、北海道ならではの原生林の中をひたすら走っていたかなあという程度の印象しか残っていないですけど、当時北海道で唯一第3セクター化した鉄道路線としては頑張っていたんじゃないでしょうか。旧陸別駅には行ってみたい気はしますが、やっぱり相当先になりそうですね。
Re: 北海道の押し鉄旅 - 番頭
2023/03/16 (Thu) 19:43:42
つっちーさん
北見・遠軽のDSありがとうございます。11月の末は、もう吹雪なのですね。私はDSは間に合いそうにないですが、夏の良い季節を選んで、石北線乗りに行きたいものです。
Re: 北海道の押し鉄旅 - つっちー
2023/03/17 (Fri) 02:40:16
網走です。石北線と釧網線の接続駅でもある交通の要衝ですが、やっぱり旧湧網線が無くなっていることが淋しいです。釧網線同様、北海道の中では好きな路線でした。国鉄からJRへの過渡期に乗り鉄となった自分は、次々廃止・転換となる過疎路線に追われているような状況に、もっと早く始めていたら…と後悔する日々が続きました。駅スタンプも「お別れ」関連のものが増え、思いは複雑でした。
現在の網走の駅印は旅印のみですが、サイズや書体、外枠の太さ等、色々変遷を経てなお継続されていることは凄いですね。上川・遠軽・北見も同様でした(北見には100周年もあり)。
あ、当日の宿泊は駅前の東横インです。ここは4年前にカードを作って(作らされた?)から2度目ですが、他の地域でもほとんど利用していませんね。深い理由はありません(笑)。
Re: 北海道の押し鉄旅 - つっちー
2023/03/17 (Fri) 03:14:50
30日は北見からの列車を乗り通して終着の知床斜里まで行って来ました。翌朝も通るので無理することもなかったのですが、短い停車時間にDSゲット・リアルスタンプ押印・入場券購入を一度にするのはキツイと感じたので、スタンプだけ先に済ませました。すぐに訪れることのできない所なので、2度手間ではありましたが、やれることはやっておこうと思い行動しました。
翌朝列車から見たオホーツク海には流氷は無かったのですが、一度は見てみたいものです。これも相当先の話になるでしょうが(笑)。
Re: 北海道の押し鉄旅 - 番頭
2023/03/17 (Fri) 08:04:10
つっちーさん、おはようございます。
網走・知床斜里のDSありがとうございます。登録しました。
網走駅前にも東横インがあるんですね、
次回網走に行ったら、ぜひ泊まろうと思いました。(笑)
私が行った時、知床斜里駅はまだ、斜里駅でした。
長く行けていません、行きたいなあ。
Re: 北海道の押し鉄旅 - つっちー
2023/03/21 (Tue) 23:23:18
こんばんは!
12月1日のDSは摩周からでした。この駅は初期から設定されていたんですよね。でもたどり着くのはなかなか困難だなとは思っていました。かつて訪れたであろう弟子屈の頃の駅舎の記憶もほとんどありません。メジャーな観光地からは外れた所にあるので、駅前に賑わいがあまり感じられないのも残念です。
近年、新印が設置されていて比較的早めに訪問したのですが、併置されていた川湯温泉の文字の一部「釧網本線」に凹みがありました。乱暴な扱いはやめてほしいなあ。
Re: 北海道の押し鉄旅 - つっちー
2023/03/22 (Wed) 00:08:44
次の到着駅は標茶なのですが、駅にいるのにDSを獲得できない悲劇が再び……。途中下車することもできず列車が駅から遠ざかっていくのは過去一のダメージでした。どうやって出直そうかと道中ずっと考えていましたが、結局、年明けに残っていた音威子府や手宮などと強引につなげて再訪しました(DSのためだけに南千歳~釧路~標茶間を往復したことになります)。
ということで順序が替わってしまいますが、ここで紹介します(1/16押印)。
かつてこの駅から旧標津線に乗り換えたことがありますが、なぜか真冬ばかりで白一色の印象しか残っていません(深名線もそうでした)。他の季節にも訪れたかったですね。あ、地図が塘路からの分岐になってますよ。
Re: 北海道の押し鉄旅 - つっちー
2023/03/22 (Wed) 00:33:03
標茶をゲットしたことで、このスペシャル印も押すことができました。
SL冬の湿原号はコロナが浸透しつつある20年2月末に乗車しました。やはり人気があり密度が高いのが結構不安ではありました。1ヶ月前には沖縄に行っており(モノレールの延伸のため)、某旅行代理店で指定席を購入しました。検札時にそのことに気付いてもらえたのが妙に嬉しかったことを覚えています(笑)。あれ?あの時の券はどこにいってしまったんだろ?
Re: 北海道の押し鉄旅 - 番頭
2023/03/22 (Wed) 07:01:20
つっちーさん、おはようございます。
釧網本線、摩周・標茶・湿原号のDSありがとうございます。さっそく登録しました。標茶まで行かれて、取得が叶わず出直しだったというのは、なかなか立ち直るのが大変だったと存じます。見事リベンジされていて、素晴らしいですね。
Re: 北海道の押し鉄旅 - つっちー
2023/03/22 (Wed) 07:19:45
12月1日に戻ります。釧路からの特急おおぞらの車内で池田のDSゲットです。前回9月には途中下車しており、駅前の「よねくら」にて贅沢にステーキを食しました。初めての北海道旅行で食べた十勝ワイン漬ステーキ弁当の感動が忘れられず(85年7月では駅売りされていました)、その後レストランで購入したりもしましたが、期待度が大き過ぎたせいか感動が薄れつつあります。
前日の北見から大回りではありますが、旧池北線の両端の駅に到達です。今回のDSは廃止された路線への分岐駅だった所が多いですね。時の流れを感じさせられますなあ。
残り2駅のDSは明日からの北海道旅帰宅後に紹介します。トラブルが無ければ良いですが……(笑)。
Re: 北海道の押し鉄旅 - 番頭
2023/03/22 (Wed) 21:04:08
つっちーさん
池田駅のDSありがとうございます、登録しました。ワイン城は、私は最初に自転車旅行で池田に行った時に観光しました。そのときはまだ、第三セクターのふるさと銀河線が走っていました。乗って置けば良かったなあと今思います。
明日からまた北海道ですか、留萌線に別れを告げに、って感じでしょうか。どこかで、そこかすろうさんとニアミスでしょうか。良い旅してください。
Re: 北海道の押し鉄旅 - つっちー
2023/03/26 (Sun) 09:32:34
連続投稿お許しを。
新得は12/1ゲットしていますが、今回(3/23)の方がより鮮やかな画像なのでこちらを載せておきます。一度登録してしまったDS画像は押し直しができないように思っていたのですが、それが可能なことがわかってから再ゲットしたいものに関してはやり直しています。色の濃淡とか全体の傾きとか、よりリアルスタンプに近づけたかったという意向はわかるのですが、やはり余計なお世話かと(笑)。やり直すたびにカウントが増えていくのもなんかイライラさせられました(実際に押した人の数よりはるかに多くなっているのではないでしょうか)。DSゲットが旅の中心に変わってきてから、気持ちに余裕が無くなってしまいました。残念ですが、それだけ常設のリアルスタンプが減少しているとも言えますね。
新得は観光スタンプだけでなく、常設印もリニューアルされた有難い存在です。そう言えばここの駅そばは食べていないなあ。
江北駅にて - 番頭
2023/03/26 (Sun) 09:55:49
つっちーさん、おはようございます。
北海道から戻ってすぐ、新得のDSありがとうございます。当方ただいま、江北駅です。あの手作りの3スタンプの押しにくさ、参りました。(笑)
Re: 北海道の押し鉄旅 - つっちー
2023/03/26 (Sun) 11:48:53
ああ、江北ですね。なんで手作り印を新印にしたんでしょうかね?私は香椎線よりは(数的に)ましかと思いながらも押印していました(笑)。少ししくじったのはDSの方です。新潟の「001」番同様、「239」番の表記がないまま(欠番のまま)登録されてしまいました。だからどうした?程度の話ではありますが…。
さて、番頭さん念願?である最後のDS紹介は新夕張です。ここも苦労したDSの一つで、12/1は釧路からの特急「おおぞら」が停車しなかったので通過中にゲットしたくてもかなわず、1/15は逆に釧路へ向かう「おおぞら」が停車したにもかかわらず位置情報が手前で止まった状態でゲットできず、翌1/16に奇しくも12/1と同じ時間の列車から必死でトライしてなんとか押印できたのですが、極薄の画像しか得ることができず今回の明日萌行きと併せて再リベンジしたのでした(3/23)。特急「とかち」の停車中だったので1/15ことが頭を横切り不安だったのですが、あっさりと良い画像がゲットできました。一度でも獲得できていれば容易に押し直しできるんですかね?よくわかりません。
とにもかくにも、最後までお付き合い有難うございました。
と言っても個人的に少なくとも後2ヶ所残しているので、早速明日出雲へ飛びます。慌てる必要は無くなったのですが、早目に事前予約をしてしまった以上行かざるを得なくなりました(笑)。
2023/03/26 (Sun) 11:58:32
こんにちは。
実物が駅にあるのがベストですが、実際には難しいですね。手段は何であれ、現地へ行く事にこの趣味の価値を感じるので、今回はレンタカーを利用し廃線区間全駅を訪ねてみました。列車は国鉄時代から何度も乗っていますので。
今回苦心したのがこの駅です。9時~5時の時間制限アリで、列車本数少なく網走からは路線バスもナシです。タクシーも1万円かかりそうで、網走からレンタカーをまた利用した次第です。ガソリン代含め4000円で収まりました。駅近の旅館青葉荘のかに飯を買えましたし。
今日のキャンプ地は旅行支援活用で、釧路の東横INNです。夕食はどこに行くか思案中です。
博多に向かってます。 - 番頭
2023/03/26 (Sun) 13:42:03
つっちーさん
新夕張DSがアップされてないようです。
すいませんが、確認下さい。(泣)
虹の松原のDSを獲得、285になりました。
筑肥線を、博多に向かってます。
Re: 北海道の押し鉄旅 - つっちー
2023/03/26 (Sun) 14:37:20
なんでだろう?
大変失礼いたしました 汗
博多から新幹線に乗りました - 番頭
2023/03/26 (Sun) 15:38:47
つっちーさん
新夕張のDSアップありがとうございました。
これで、押し鉄のススメのサイトとしては、全てのDS掲載ができます。ありがたいことです。
さて、私の乗った、のぞみ号が、今博多駅を出発しました。私の今回の旅も終わりです。楽しい時間はすぐ終わってしまいますね。ありがとうございました。
そこかすろうさんは、もう1日ですね。
楽しんでください。
2023/03/26 (Sun) 16:33:21
番頭さんお疲れ様でした。
母上様のお怪我はいかがでしょうか。早いご快復を
お祈りします。
さて、根室を折り返し釧路へ向かっています。根室は2年半ぶりですが、今回も曇り空です。最果てへ来た感がしますね。
往復乗ったキハ54は、何と0系新幹線の座席流用でした。0系自体展示品になってしまいましたが、座席は現役なのには驚きました。さすがにモケットは北海道柄になっていますが。
同様の例が九州のキハ31でした。くま川鉄道譲渡分も含めすべて引退しました。
Re: 北海道の押し鉄旅 - 番頭
2023/03/26 (Sun) 21:15:41
そこかすろうさん、根室への往復お疲れ様です。
新幹線の座席がそんなところで利用されているとは知りませんでした。珍しいですね。よく気がつかれましたね。
明日は釧路から、根室本線を戻りながらデジタルスタンプ収集でしょうか。あと一日頑張ってください。
2023/03/27 (Mon) 11:46:06
こんにちは。
天候不良で本日初特急になったおおぞら6号は、先程この駅を予定通り通過しました。
初めて降りてから数年後に簡易委託廃止で、スタンプは撤去されたようです。
新得で新しいスタンプを押した後、スカイマークで、帰ります。
Re: 北海道の押し鉄旅 - 番頭
2023/03/27 (Mon) 12:12:53
そこかすろうさん、お疲れ様です。
西庶路駅のスタンプありがとうございます。
この駅にも過去、スタンプがあったのですね。
新得までもう一息でしょうか。
最後までいい旅になることを願っています。
2023/03/27 (Mon) 15:35:30
こんにちは。
先程新夕張に停車したとかち8号で、今回の押し事すべて予定通り終了しました。日向市の失敗を教訓に、事前に他の地図アプリも併用し、位置情報を最新にしていたためか、焦る事もありませんでした。
リニューアルで150周年のロゴは消えるでしょう。
スペシャルスタンプや駅跡スタンプは増えそうな気もします。
西庶路と同じ日の新夕張です。
Re: 北海道の押し鉄旅 - 番頭
2023/03/27 (Mon) 18:20:30
そこかすろうさん
新夕張の昔のスタンプありがとうございました。
西庶路、美幌のスタンプと共に登録しました。
そろそろ大阪に戻る飛行機に乗られている所でしょうか。私もそのうち、今回、そこかすろうさんが旅された、宗谷本線・石北本線・釧網本線・根室本線を、もういちどゆっくり旅をしたいです。
2023/03/27 (Mon) 23:15:40
こんばんは。
今回も神戸からスカイマークで往復しました。今回は明日萌の限定駅弁やウロコダンゴも無事買えましたが、
キハ183の記念弁当は発売日程が合いませんでした。
今日は福岡地下鉄七隈線の延伸開業でしたね。こちらは2週間後にふたつ星4047の初乗車や他の案件といっしに片付けるとします。
DSのアディショナルタイムはいつまでなのでしょうね。西日本の残りが終わってから東日本の残りへとしますと、後4回は必要です。大宮や高崎のエリアでまたイベントがあるかも。旧三江線と小浜線はその合間に車で行く事になるでしょう。
昨年更新された新得です。先代スタンプのキハ283が石北本線にコンバートされたからですね。
Re: 北海道の押し鉄旅 - 番頭
2023/03/28 (Tue) 05:54:29
そこかすろうさん
北海道への長旅、お疲れ様でした。
新得駅の新スタンプありがとうございました、登録しました。たくさんあった目的が、ほぼ達成された様で、なによりです。
福岡七隈線の延伸は、私は一日タイミングが合いませんでした。
新駅は1つだけですが、スタンプラリーも始まった様ですね。
おそらくまたいくチャンスがあるので、その時押したいと思います。