押し鉄のススメ掲示板
鉄道の日フェア - ソリティア URL
2023/09/28 (Thu) 23:11:02
10/14に岡山駅で今回も10駅分のスタンプが押せます、岡山駅は今回も旅印でしょうか。
https://www.tetsudo.com/event/45249/
私は全駅押印済みなので今回はパスです、岡山支社で未押印は新市駅だけなので今回期待していましたが残念です。ただこの日にデジタルスタンプの追加がありそうなのでどこかに出掛けているでしょう。
Re: 鉄道の日フェア - 番頭
2023/09/29 (Fri) 19:56:24
去年は大混雑だったとお聞きしましたが、今年はどうなのでしょうね。
2023/09/29 (Fri) 23:46:37
こんばんは。
最近は参加費用が数万円もする車両基地での撮影会や運転体験が大人気ですね。運転体験は8年前に明知鉄道でやってみました。
他でも有料で保管するスタンプが押せるイベントがあれば、人が集まると思います。無人化が相次ぐ広島支社や和歌山支社などはどうでしょうか。
お宝スタンプを駅から「収蔵」と称し、召し上げた京都鉄博も開催すれば、押し鉄が各地から集結するでしょう。
スタンプを乱暴に扱う「にわか押し鉄」締出しのため、参加別途有料イベントでも構いません。
本業で苦戦する交通事業者は最近有料イベントに活路を見出したようにも思えますので。
今回の岡山も自分には目新しいスタンプはないので、参戦しません。
長らく、北陸路の車両のメンテナンス基地であったこちら(金沢総合車両所松任本所)も、役目を終えました。この時代は事前アポさえ取ればOKでした。
Re: 鉄道の日フェア(安曇野市新印) - tadaimahima
2023/09/29 (Fri) 23:55:18
私も残りは新市だけでしたので、次回に期待したいと思います。
日曜日は長野県にて11駅を回る予定です。
追記
安曇市内駅の新印ですが、事前問い合わせでは設置は10月1日とお聞きしておりました。
Xを見ますと9月30日から押印できた場所があるようなので、10月1日に向け順次駅へ引き渡しがされているようですね。
9月1日の訪問の際は中萱の現行印は無し情報でしたので立ち寄りませんでしたが、その後有り情報も。
どうも今回で回収されたようですので豊科もしくは観光協会さんに所在をお聞きしてみます。
Re: 鉄道の日フェア - 番頭
2023/09/30 (Sat) 17:33:25
■そこかすろうさん
松任工場のスタンプありがとうございます。
松任駅のところに登録しました。
■tadaimahimaさん
安曇野市の新スタンプは、押印報告がたくさんXに上がっていますね。また成果教えてください。
安曇野市新印 - tadaimahima
2023/09/30 (Sat) 18:27:41
番頭さん
中萱はとりあえず豊科で聞いてみますね。
本日20時頃出発予定ですので、現地は4時頃到着ですかね。
Re: 安曇野市新印 - いがやん
2023/10/01 (Sun) 10:56:06
安曇野旧印は豊科に集約された模様です。窓口で言えば出してもらえるそうな。
ミッション完了しました - tadaimahima
2023/10/01 (Sun) 12:12:59
みなさんお疲れさまです。文面追記しました。
おかげさまで11印完集出来ましたが、寝ずの26時間行程はしんどかったです。
さて押印で気付いた点をお知らせいたします。
・同時に画像のスタンプラリーが開催されています。
完走1番乗りで穂高駅前の観光案内所にてくじ引きができました。
・ラリー台紙に各駅の窓口時間は記載されているものの、当日は明料以外の駅は窓口時間外でも押印できました。(但し信濃追分は時間内押印でしたので不明)
・梓橋、中萱、有明、田沢の旧印は豊科改札窓口にて押印可能(依頼時間9:30~13:00、5:00~17:00)
目的の未押印だった中萱は自前の青インクを使用し、設置時を再現。
・新印ですので、印面にむらなくインクが乗っているかを確認されると失敗が少なくなります。
安曇野市設置の新スタンプ - 番頭
2023/10/01 (Sun) 20:41:28
tadaimahimaさん、各位:
無事、安曇野市設置の新スタンプ押せたようで何よりです。旧印が集約されて押せるらしいというのもうれしいですね。予定は全然立ちませんが、私もいつか押しに行ってみたいものです。