押し鉄のススメ掲示板
2025/05/08 (Thu) 23:29:51
JR東日本の機構改革が発表されましたね。どうやら国鉄時代からの組織を細分化するようです。
スタンプ自体がなくなるとは考えられませんが、統一した形式のスタンプは見られなくなるのでしょうか?
91.6.2の仙石線地上駅時代のスタンプです。夜行急行「八甲田」を早朝4時に仙台で降り、徒歩で営業開始を待ちました。
このスタンプは下部組織の仙台地区指導センターの設置で、仙台支社としても東北本部としても、遂に統一スタンプの設置はなさそうです。
次にJR東日本でまとまった設置があるとしたら、どんなスタンプになるのか興味深いですね。
Re: JR東日本の機構改革 - 番頭
2025/05/09 (Fri) 06:14:12
おはようございます。
押し鉄のススメは、JRの支社毎に地域を分けてスタンプを紹介してきましたが、この改革でこの分け方が意味をなさなくなってしまいますね。しかしながら、いまさら変えるのは大変なので、このまま行くしかあるますまい。こっそり少しづつ、支社の文字を消していきましょうか。(笑)
榴ヶ岡駅のスタンプありがとうございます。
また登録させていただきます。
EKITAG - *AKINA*
2025/05/09 (Fri) 08:26:44
西日本でも近畿統括本部・中国統括本部・金沢支社と福岡はなしで山陽新幹線の本部だったかな、組織改編が行われましたね。
しかし、スタンプにおいては西日本は旧支社当時のスタンスが変わってはいません。
東日本はスタンプに支社が表記されているのは八王子だけですね。
そこのところが変わるならエキタグも丸ごと入れ替えは発生するのかも知れないですが、そこまでするでしょうかね?
東北のほうは新潟エリア以外はスタイル自体が統一されてません。
案外変わらないような気がします。