押し鉄のススメ掲示板


押し鉄のススメの掲示板です。
押し鉄仲間の皆様との交流、駅スタンプの情報交換の場です。
私の旅日記への感想も頂けたらありがたいです。

for Izu - *AKINA*

2025/05/09 (Fri) 16:35:14

今週は金土にて伊豆方面です。
長らく触ってすらなかったので、こちらもやっとのところです。

Sunzu Line - *AKINA*

2025/05/09 (Fri) 17:02:10

お次はこちらです。
この三島は2024.07.30の採取です!

Mishima-Tamachi - *AKINA*

2025/05/09 (Fri) 17:09:10

行き違いで1分?停車でしたが、改札が目の前だったので、同じ列車でNEXTになります!

Daiba - *AKINA*

2025/05/09 (Fri) 17:20:44

意外と電車も多めの伊豆箱根鉄道です。
やはり長岡やら修善寺はスポットですからね。

Izu-Nagaoka - *AKINA*

2025/05/09 (Fri) 17:49:24

こちらは伊豆箱根鉄道のエキタグ

Izu-Nagaoka - *AKINA*

2025/05/09 (Fri) 17:51:51

もう一つ、日台ラリーのほうの長岡。
駅名がちゃんとついてるだけいいが、他も同じデザインかな。
だとするとちょっとザンネンな気もするような。

この長岡は台湾にある礁溪との姉妹締結がされているようです。
同じ温泉地としてであります。

Ōhito - *AKINA*

2025/05/09 (Fri) 18:06:23

駿豆線はあと1つ、修善寺のみ。
まだ大雄山線もあるけどね。

Shuzenji - *AKINA*

2025/05/09 (Fri) 18:28:44

駿豆線のほうはこれで完了!
この修善寺も同じ温泉地として台北捷運こと地下鉄の新北投(Xinbeitou/シンペイトウ)との姉妹締結をしてるようですね。
新北投は台北市内にありますが、淡水信義線の北投からの枝分かれの支線となる新北投線にあるターミナルです。

Yugawara - *AKINA*

2025/05/09 (Fri) 19:40:31

今年の1月から行われていた湯河原の100周年の4〜6月の第二弾です。
まぁ、神社や美術館は今回は入ってません。
7月から第三弾としてカラーリングが変わるようです。

Daiyūzan Line - *AKINA*

2025/05/09 (Fri) 20:11:41

今日は残りはここのラインをやって終わります。
この小田原は2024.05.05採取です。

500 Rakan - *AKINA*

2025/05/09 (Fri) 20:27:41

漢字だと五百羅漢!
ちょっとイカツい感じの駅名ですね(笑)

Sagaminumata - *AKINA*

2025/05/09 (Fri) 20:47:21

こちらももうあと2つ残すのみかな。

Wadagahara - *AKINA*

2025/05/09 (Fri) 21:08:56

あと1つ、大雄山を

Daiyūzan - *AKINA*

2025/05/09 (Fri) 21:38:26

今日はこれでおしまい!

Re: for Izu - 番頭

2025/05/09 (Fri) 21:47:43

お疲れ様でした。
全駅設置なのですね。

Izuhakone Railway - *AKINA*

2025/05/09 (Fri) 21:47:47

それにしても三島付近と小田原付近とで場所の離れた2つの路線が同じ会社で存在する不思議な鉄路でした。

何が不思議か?大雄山線のほうは首都圏の私鉄の一角といったらいいのか、こっちはPASMOなり使えますが、本社サイドの駿豆線のほうはそのIC系統が使えません。
駿豆線は今も修善寺踊り子がわずかに乗り入れますね。
熱海〜三島がJRでも東日本から東海にまたぐ絡みだからでしょうかね。
いくら隣の県とはいえ、性格も異なるんですよね。
関東地方と中部地方で路線を持つ、唯一の私鉄でもありますね。

Izuhakone Railway - *AKINA*

2025/05/09 (Fri) 21:50:47

駿豆線は6駅、大雄山線は5駅ですが、全駅ではないです。
概ね40%ほどの駅の設定です。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.