押し鉄のススメ掲示板
Jōetsu City Area - *AKINA* URL
2025/09/17 (Wed) 21:42:39
トキ鉄とほくほく線にも列車のエキタグと来ましたか。
10月スタートのようです。
どうせならトキ鉄のスタンプのない駅にもエキタグ追加してくれるほうがありがたいかな。
列車のエキタグは列車の時刻に合わせないといけないし、運行日でないとGETもできない。
そこのところが難がありすぎる…
Re: Jōetsu City Area - 番頭
2025/09/17 (Wed) 22:01:51
トキ鉄もほくほく線も、駅のエキタグは設置済みでしたが、今回は列車ですか。これは確かに難易度高いですね。
EKITAG - *AKINA*
2025/09/17 (Wed) 22:03:38
ここ最近のエキタグもネタが尽きてきたのか、駅での新規の設定もかなり少なくなってきて、列車でのエキタグがメインになってきてる気もします。
首都圏にしても駅スタンプはあってもエキタグのない駅もまだまだ多いです。
常磐線とか千葉方面とか。
あと無人化した一部の駅もまだの駅多いですね。
スタンプのなかった駅の新規のエキタグ設定や過去にあったものまでやってほしいです。
横須賀線の東逗子以南とか、烏山線の途中駅とか、青梅線の奥多摩以外の末端部とか。
結構抜けはまだまだあります。
あと12月まで予定のSLばんえつ物語のラリーは参加する意思なしです。
Jōetsu City Area - *AKINA*
2025/09/17 (Wed) 22:16:31
トキ鉄は土日運行なのでまだしも、ほくほく線は日曜のみの1往復しか該当しないようです。
ほくほく線のこれはかなり厳しいとしか言いようがないですよ。
もう私も今は夜勤メインでやってる身ではないので、月曜の朝から現地から職場ってのもきついし…
夏場ならまだしも、10月ってのが休みもあまり残ってないのできつい…
西◯寺イベントは何が来ても参加する意思はなし。
ノーマルの常設型になるものは追加はともかく、もう少し考えてほしいですね。
Jōetsu City Area - *AKINA*
2025/09/18 (Thu) 21:32:59
これのラリーも使い回しの駅のエキタグが含まれますが、新規の駅のエキタグはどこにも含まれません。
ならば、列車の2種類だけでいい。
あとはいりません。
こういうところなんですよ。
このスタンプラリーに向けての一時的なデザイン変更でもするならまだ参加もします。
叡電なんかは絶妙なんですよ。
全部黒から単色カラーにして100周年のロゴまで付いてましたから、こういう一工夫が必要です。
それをしないならあほらしくて参加意欲にならないのです。
ただ、見てる限りでは全部の駅までやらなくてもいいようです。
となれば、トキ鉄とほくほく線は列車さえ採れば2駅だけで済みそうなので、それはまだいいのですが、JRの駅は長岡などの新幹線の主要駅が含まれておらず、一部のスポット的な駅に集中しており、これを3つ採るだけでもかなりの難になりますね。
それならまだ参加する意欲になるものの、JRの設定がダメすぎるわ…(越乃なんちゃらは問題外)
Naoetsu - *AKINA*
2025/09/19 (Fri) 07:50:03
直江津は管理はえちごトキめき鉄道になってはいますが、JR駅としても信越線でまだ活きています。(柏崎・宮内と長岡以東ともSuicaも利用できる)
小諸が管理がしなの鉄道ですが、JRの小海線としてはまだ活きていて、エキタグも採れるので、直江津もJRの信越線のエキタグとして採れるようにしてほしいかな。
黒井もJRとの接続駅ですが、これもJRにはエキタグがなく、ほくほく線にはあります。(十日町と六日町には両方あり)