押し鉄のススメ掲示板


押し鉄のススメの掲示板です。
押し鉄仲間の皆様との交流、駅スタンプの情報交換の場です。
私の旅日記への感想も頂けたらありがたいです。

戦前コレクション⑤山陰/押し鉄のススメ - 番頭

2025/10/19 (Sun) 10:26:25

戦前スタンプコレクション、山陰編をリリースいたします。

これまで3回に比べてスタンプの数は少なめです。ただ、この駅のスタンプが出てこないなあ、って思った駅がいくつかありましたので、また江戸川台さんはじめ、皆さんに補完をお願いできたらと思っています。

https://nonban.travel.coocan.jp/stamp/guest-a/senzen05.html

Re: 戦前コレクション⑤山陰/押し鉄のススメ - そこかすろうMail

2025/10/19 (Sun) 12:05:48

京都駅の万博スタンプの整理券をもらい、京都地下鉄にこれから参戦です。

ところで、玉造駅のスタンプは城東線(現大阪環状線)ではありませんか。この頃玉造温泉駅は湯町駅と思いますが、いかがでしょうか。
現倉吉駅はこの頃は上井駅でした。倉吉駅は亡き倉吉線に存在し、現倉吉駅に駅名を譲り打吹駅となり、廃線を迎えました。

Re: 戦前コレクション⑤山陰/押し鉄のススメ - 番頭

2025/10/19 (Sun) 13:03:23

そこかすろうさん、ご指摘ありがとうございます。

ほんとですね。大阪人ではないので、玉造駅が大阪にあったのを忘れていましたね。(笑)さっそく玉造温泉から削除いたしました。このスタンプは、また大阪の回の時に登場させるといたします。やっぱり戦前スタンプは難しいですね。

Re: 戦前コレクション⑤山陰/押し鉄のススメ - 番頭

2025/10/19 (Sun) 18:03:53

江戸川台さんから、追加の山陰戦前スタンプ印影を頂きました。その中に、湯町駅(現・玉造温泉駅)のスタンプもありました、流石!。

江戸川台さん、ありがとうございます!
ちょうど抜けている所のスタンプを補完して頂いている感じで大変ありがたいです。また10数枚ありますので、追加して行きたいと存じます。

Re: 戦前コレクション⑤山陰/押し鉄のススメ - そこかすろうMail

2025/10/19 (Sun) 20:42:28

京都地下鉄ラリーは約5時間要しましたが、完集しました。景品が品切れするほどの人気のようで、万博以外のスタンプでは今年一番の内容であると思います。

山陰の戦前スタンプは79.8.1の湖山駅です。この日は鳥取駅で駅寝でした。この時代は夜行列車の発着する駅は待合室も24時間開放していました。家出人と間違えられて職務質問された事もありますが。

Re: 戦前コレクション⑤山陰/押し鉄のススメ - 番頭

2025/10/19 (Sun) 20:45:19

そこかすろうさん

今日と地下鉄のラリー、お疲れさまでした。確かに魅力的なスタンプラリーですよね、人気が高いのもわかります。

湖山駅の戦前スタンプありがとうございます。こちらもありませんでしたので、登録させて頂きたいと存じます!

Re: 戦前コレクション⑤山陰/押し鉄のススメ - そこかすろうMail

2025/10/19 (Sun) 22:24:56

戦前スタンプではありませんが、90.3.26の大社駅さよならスタンプです。

旧倉吉線の終点は山守駅でした。竹林の中の廃線跡が最近よく目にします。
また中舞鶴支線の廃止は72.11.1ですね。倉吉線は乗りましたが、こちらは間に合いませんでした。

Re: 戦前コレクション⑤山陰/押し鉄のススメ - 番頭

2025/10/20 (Mon) 06:55:05

そこかすろうさん、おはようございます。

大社駅のさよならスタンプ、いくつかの間違いの指摘、ありがとうございました。登録・反映いたしました。

Re: 戦前コレクション⑤山陰/押し鉄のススメ - tadaimahima

2025/10/20 (Mon) 10:21:46

万博オフィシャルストアのラリー盛況ですね。
昨日で関西圏終了と思っていましたが、新大阪はスタンプ故障で20日より再登場のようです。
近々に訪問予定です。

Re: 戦前コレクション⑤山陰/押し鉄のススメ - 番頭

2025/10/20 (Mon) 19:56:51

江戸川台さんに頂いたスタンプも反映いたしました。

今回も、明治時代発行の絵葉書に押されていた貴重なスタンプ印影を頂きました。スタンプが単体として駅に置かれたのは昭和初期だと言われていますが、それより前から、こういうスタンプが存在していたのですね。

Re: 戦前コレクション⑤山陰/押し鉄のススメ - ソリティア URL

2025/10/20 (Mon) 20:49:22

お疲れさまです。

山陰はほとんど鉄道に乗れていません、私が乗車したのは山陰本線が京都~園部と伯耆大山~江津、三江線、一畑電車だけで鳥取駅も因美線を往復しただけで山陰本線はまだ乗っていません。いずれ倉吉線鉄道記念館や加悦鉄道資料館にも行きたいですが近いようで遠くてなかなか行けません。

長門峡駅は山口線です。御来屋駅は戦前印の印影をそのままDJ印に流用してますね。

鶴居駅のスタンプです。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.