押し鉄のススメ掲示板
for Kōfu - *AKINA*
2025/11/16 (Sun) 08:54:39
本日は身延線の行脚です。
東京メトロは流山と一緒に来週かな。
身延線のエキタグ全部やって帰るつもりです。
Minobu Line - *AKINA*
2025/11/16 (Sun) 09:21:29
身延線のエキタグは特急停車駅だけであり、普通で行くと単線だけに停車時間の長めの駅も多いので、比較的やりやすいほうになると思います。
静岡県と山梨県の境のほうは本数は少なめですが、富士近辺や甲府近辺は比較的本数もあります。
前回の既存駅も全部やりますが、問題はないでしょう。
Ichikawadaimon - *AKINA*
2025/11/16 (Sun) 09:51:59
元常設印の転用が来るのが東海のセオリーとでもいうのか。
せめて駅名はちゃんと入れてほしいのが実直なところです。
これだと「市川大門」駅に限定されない。
隣の「市川本町」と「鰍沢口」も同じ「市川三郷」町です。
Kajikazawaguchi - *AKINA*
2025/11/16 (Sun) 10:04:21
今や無人駅の鰍沢口。
しかし、甲府方面は先月からこの駅からToicaを開通させてます。
身延・富士方面はToica未開通ですが、鰍沢口〜西富士宮の未開通区間を通過利用に限り、富士宮・富士方面にはOKのようです。
Re: for Kōfu - 番頭
2025/11/16 (Sun) 10:12:04
鰍沢口駅、無人なんですね、寂しい事です。
引き続き、楽しまれてください。
Kai-Iwama - *AKINA*
2025/11/16 (Sun) 10:31:09
駅の付近はハンコの里・六郷として名高い岩間。
まぁこの駅も長らく無人化して常設印すらなかったので、エキタグでかなり久しいものになりますね。
このスタンプが採用されたあたり、鰍沢口よりもさらに前の無人化ですね。
Fujikawa 30th - *AKINA*
2025/11/16 (Sun) 10:36:15
東花輪を除く甲府からのエキタグの5駅目が岩間でした。
岩間は停車時間がないため、下車しています。
一旦東花輪に戻ります。
Higashi-Hanawa - *AKINA*
2025/11/16 (Sun) 11:53:24
東花輪にて富士方面の列車待ちです。
次の富士行きで一旦、身延下車。
身延からさらに40分後にその次の富士行きで段取りです。
次の列車は下部温泉で停車時間はありますが、身延と内船に停車時間がありません。
逆にその次は下部温泉に停車時間なしで、身延と内船に停車時間があるので、効率面を考えたらこうなります。
富士宮は本数があるので、停車時間なくても大丈夫です。
東花輪は8:30〜18:45に時間が短縮されており、エキタグもシャッターのかかる窓にあるため、エキタグも終日の採取ができません。
営業時間の間も窓口の閉まる時間もあるので、窓口のシャッターが閉まるとアウトです。
Shimobe-Onsen - *AKINA*
2025/11/16 (Sun) 13:59:37
後半戦ですわ。
まぁここに出てない身延線のエキタグはこの下部温泉で最後ですかね。
ここも無人化して長らくスタンプすらなかった駅でしたが、エキタグで常設されました。
駅の目の前に「しもべの湯」ってありますが、せめて1時間以上は開かないと厳しいですね…
残りは採取済の身延・富士宮・富士と前に各駅亭ぶらぶらさんが出された内船です。
やはりふじかわ30周年というなら清水と静岡も加えるべきでした。
Utsubuna - *AKINA*
2025/11/16 (Sun) 14:30:51
身延が2分停車でホームが改札の目の前、となれば内船で一旦下車のつもりだったけど、1分停車でスンナリでした。
結局、そのまま富士宮まで向かえます。
40分もトクしたのは大きいです。
エキタグは省略で。
これで山梨県内は終了。
やはり静岡県が2つしかないのも心もとないですね。
Fujinomiya - *AKINA*
2025/11/16 (Sun) 15:40:44
実は次の列車が30分以上開くため、富士宮ではなく西富士宮で下車して富士宮まで歩いてます。
そこで前から気になっていたのが、「う宮(うみゃー)」がキーワードにもなっている富士宮の焼きそばです。
スーパーの物流での仕事をしていたので、度々「富士宮やきそば」ってのを目にしたことがあり、ずっと食べてみたいと思ったこと。
道中はキレイな富士山も見ることできましたね。
持ち帰りにしているので、車内でいただくつもりです。
Re: for Kōfu - 番頭
2025/11/16 (Sun) 20:22:11
お疲れさまでした。
身延線の4枚のエキタグ登録しました。
ありがとうございました!
富士宮焼きそばはうまいですよね。近くの弁当屋(ベントマン)にもメニューがあり、時々買っております。(笑)
Nishihino - *AKINA*
2025/11/16 (Sun) 22:48:54
明日の仕事は夕方からの遅番のため、本日は四日市寝泊まりです。
そこであすなろうの西日野に来たものの、エキタグのある場所がシャッターかかっていたため、四日市駅にクレーム入れて開けさせるつもりです。
「始発〜終電」と記載があったにも関わらず、対応時間の記載をしてなかったためです。
最初から対応時間を記載していればクレーム入れたりはしません。
このあたりがここも元近鉄だけあって近鉄と同じ。
こんな雑な対応止めてほしい!
Illumination Train - *AKINA*
2025/11/16 (Sun) 22:54:48
あすなろう鉄道のイルミネーショントレインです。
3両の真ん中の車両で確認できます。
主に内部発着かと思われます。
2編成に充当されているようです。
西日野発着は対象外かと思われます。
Nishihino - *AKINA*
2025/11/16 (Sun) 23:09:40
何とかGETできました。
寝泊まりは本日はあすなろうの追分付近の快活で内部からも徒歩20分ほどかな。
あすなろうの八王子線といえば、昔は伊勢八王子が終点だったのですね。
残念なことに水害で壊滅してしまったため、今の西日野までになったとか。
その水害の年は1974年で私の誕生年で7月のことだったようです。
誕生して半年まではこの八王子まであったのですね。
Fujinomiya Yakisoba - *AKINA*
2025/11/16 (Sun) 23:21:30
西富士宮と富士宮の道中にある浅間大社入口付近のとこでした。
ほんま良かったです。
塩とソースの2つ堪能しました。
これはまた機会見つけたら買いに行きたいですね。
物流での富士宮やきそばはカップ麵ですね。
やはり、これも「う宮」の言葉が売りになってて、きっと地元でいただく焼きそばもオイシイのだろうと思ってました。
静岡県の地元方言で「ウマい」というのは言葉からも想像できます。
ウマいと富士宮の宮をかけて、う宮やきそばは最高です。
Re: for Kōfu - 番頭
2025/11/16 (Sun) 23:29:47
おお、あすなろう行かれたんですね!
追伸
西日野ありがとうございました。
登録させて頂きました!