押し鉄のススメ掲示板


押し鉄のススメの掲示板です。
押し鉄仲間の皆様との交流、駅スタンプの情報交換の場です。
私の旅日記への感想も頂けたらありがたいです。

Sapporo & Asahikawa - *AKINA* URL

2025/11/24 (Mon) 18:18:17

やっと、JR北海道にも12/1に本社となる札幌にも導入決定しました。
ついでに旭川もね。

トーマスとのコラボのようですが。
11/25にReleaseなので、どんな絵柄か楽しみとしましょう。

Re: Sapporo & Asahikawa - 鷹鉄道

2025/11/24 (Mon) 19:08:20

一応JR北海道の本社は桑園駅の近くだったと思いますので、札沼線の時に実は採用されています。
まぁ、一番のターミナル駅が札幌駅であることには変わりありませんが…
これを機に、札幌駅の駅スタンプが綺麗な新品に更新されることを望みます。冬と夏に渡道しましたが、ボロボロでしたし...
リアルスタンプも含めると、JR北海道が「主要駅」として扱っている琴似、白石、大麻の各駅にスタンプがないのはやや気になってしまいます。

2025/9/5訪問の札内駅のスタンプを添付します。
この駅も9月末で無人化してしまいました。
3月には上富良野駅も無人化されると聞きます。
次の渡道が間に合えば、必ず訪問しなければ。

Re: Sapporo & Asahikawa - 番頭

2025/11/24 (Mon) 20:50:17

鷹鉄道さん

札内駅のスタンプ登録しました、
ありがとうございました。
あの駅も、無人化ですか。

Sapporo & Asahikawa - *AKINA*

2025/11/24 (Mon) 23:21:15

鷹鉄道さん

まぁ例えば九州の宮崎支社がありますが、その本体が中心駅の宮崎ではなく南宮崎だったりするので、その場所によって色々あります。
札幌駅には車庫がなく、隣の苗穂や少し離れた手稲に行ったりしますよね。
管理そのものは札幌が本体なのは間違いではないでしょう。

それはともかく、琴似や大麻は実スタンプないんですよね。
かつてはあったはずなんですが。
他にも管理駅権限のある島松もなかったりします。
白石もずっとありませんね。
白石や琴似は札幌市内という括りで見ると札幌と新札幌にほとんど集約している感もあります。
島松にしても島松よりも中心駅の恵庭や恵み野かな。
中心駅には無人化してもどこか(道の駅など)に持っていったりとか北海道ではよくありますけどね。

とりわけ、釧路と函館には先行して来てましたが、札幌と旭川にも来たことで、北海道の本社と支社の4つの本体となる駅には出揃ったことになります。
釧路は西◯寺のイベントの終わる年内までは採る気ありませんが、函館・新函館北斗で行く予定はしてました。
そこにさらに札幌・旭川も加わるなら、まずそこだけでもやっておきたいですね。

JR Hokkaidō - *AKINA*

2025/11/25 (Tue) 13:45:03

これまでJR北海道では4回
桑園・新琴似・篠路・太美・当别:90周年(桑園は100周年)
釧路・厚岸・根室:西◯寺イベント(12/31まで開催中)
函館・新函館北斗:酒イベント(2/28まで開催中)
札幌・旭川:トーマスイベント(12/1からスタート)

って全部イベント絡んでるわ…
西◯寺イベントに参加したくないのは単純に人の顔がスタンプに採用されているためです。
さすがにここまでされると追い求めている駅スタンプのデジタル化とは言えないので、期間終えてからにしようと思っています。
トーマスとか酒イベントは特にそれは絡まないので、そのまま行こうと考えていますが、北海道は北海道なので、そんなことしなくても普通に追加でいいんですよ。
まぁ四国にも言えることではありますが。(四国も土佐くろしお鉄道以外は全部イベント経てからです)

Hokkaidō - *AKINA*

2025/11/25 (Tue) 14:06:44

全容が出ました。
札幌は冬に使われていたスタンプが色なし。
旭川は常設印の色なし。
トーマスのラリーには札幌と旭川に函館も加わりますが、釧路は参加なしです。
トーマスのほうはこの3駅と3駅コンプの分とで4つになります。
期間は3/31までになります。
旭川は宗谷線と富良野線のフォルダーも加わりますが、やがては稚内や富良野もありますね。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.