押し鉄のススメ掲示板
(イベント情報)駅舎スタンプ
- KANKANKANKAN
2025/09/27 (Sat) 22:34:31
1984年当時の駅舎(JR加古川線)スタンプが押せる鉄道イベントがあるようです。
(名称)第3回マルトリエ
(日時)10月5日(日)10時~16時
(場所)日本へそ公園駅前(兵庫県西脇市)
https://www.instagram.com/hesocity_club/?hl=ja
Re: (イベント情報)駅舎スタンプ
- 番頭
2025/09/27 (Sat) 22:52:07
KAN KAN KAN KANさん、初めまして。
情報ありがとうございます。
このスタンプ、押したかったんですよね。
今、膝を痛めているので、私は行くのが無理ですが、
どなたか行かれると良いですね。
Re: (イベント情報)駅舎スタンプ
- KANKANKANKAN
2025/09/28 (Sun) 11:46:58
番頭 様、そこかすろう 様
返信ありがとうございます。
そこかすろう 様
兵庫県加東市の県社庁舎で保管されているものが押せるようです。そこかすろう様が押されているものと同じものと思われます。
2025/09/28 (Sun) 12:35:29
ご回答ありがとうございました。
当日は万博へ行きますので不戦敗とさせて頂きます。
開業後3ヶ月の臨時駅時代のスタンプです。駅前の美術館にあったと思います。
Re: (イベント情報)駅舎スタンプ
- tadaimahima
2025/09/28 (Sun) 13:02:41
2015.6.5に私も同一場所で押印しておりますが、大きさは異なるものの、同様図柄でスタンプ枠が〇タイプと□タイプが混在しており、□の方には年代の下に作者の玉田幸雄さんのお名前があるタイプもありました。
またコロナ当初に鍛冶屋線記念館でショーウインドー開錠のため、多可町役場の方に来ていただいた際に、同一スタンプと思われるものをわざわざ役場から持参いただいた記憶があります。(同一印と思い、この時は未押印だったはずです)
今回のスタンプは社町、多可町、直近ラリー(新調?)の内、どれなんでしょうか?
お詳しい方はいらっしゃいますでしょうか。
今晩より比婆山90周年スタンプ押印のため、田盛商店に出向く予定です。
Re: (イベント情報)駅舎スタンプ
- KANKANKANKAN
2025/09/28 (Sun) 19:40:58
tadaimahima 様
詳しい情報提供ありがとうございます。
写真でお示しいただいたスタンプは持ち手などがプラスチック製のスタンプのものと思われます。今回のイベントでは金属製(持ち手は木製)のものが押せるようです。ただ駅舎の図柄は同じもののようです。(玉田幸雄氏の版画デザイン)
さらに追加!戦前コレクション②九州
- 番頭
2025/09/28 (Sun) 10:13:32
まっきーさんに頂いた戦前スタンプ、貴重なものが出てきましたので、九州分をさらに20個追加しました。もう紹介スタンプ数はここだけで100を越えました。
http://nonban.travel.coocan.jp/stamp/guest-a/senzen02.html
大変なのですが、本当に貴重だと思うので、がんばりました。これで完成とし、次は四国編に進みたいと思います。
スタンプ倍増!戦前コレクション② - 番頭
2025/09/26 (Fri) 20:09:10
お待たせいたしました。
江戸川台さんから頂いたスタンプを加えて、数が倍増した戦前九州編を公開いたしました。いやあ、大変な編集でした(笑)
http://nonban.travel.coocan.jp/stamp/guest-a/senzen02.html
江戸川台さん、本当にありがとうございました。
Re: スタンプ倍増!戦前コレクション②
- ソリティア URL
2025/09/26 (Fri) 21:24:35
お疲れ様です、予想以上に数が増えて凄いことになりましたね。修正箇所が1か所、小木駅→小城駅です。
戦前の直方はスキー場があったんでしょうか、九州にスキーのイメージが全然ないため予想外です。都城はローマ字が入っていることもあって現代でもありそうなデザインですね。
豊後竹田駅が未登録ですね。
Re: スタンプ倍増!戦前コレクション②
- 番頭
2025/09/26 (Fri) 21:47:19
ソリティアさん
誤字ご指摘ありがとうございました、直しておきます。
ほんと凄いことになってしまい、このあと続くのか心配です。(笑)
豊後竹田は意外に無かったですね。
ありがとうございます、これを登録させていただきます。
まっきーさんからもらった1500枚はまだ地域分類も出来ていないので、もしかするとまだ出てくるかもしれないです。
Re: スタンプ倍増!戦前コレクション②
- 江戸川台
2025/09/26 (Fri) 22:40:10
大幅な増加に伴う大編集をこんな短期間に。
本当にお疲れ様でした。
列車スタンプもお送りしただけで、説明不足ですみません。
列車スタンプは基本夜行列車の食堂車に設置されていたそうです。
例外が豊肥本線スタンプで車掌さんがもっていたらしいです。
訂正を、笹栗→篠栗でお願いします。
Re: スタンプ倍増!戦前コレクション②
- 番頭
2025/09/27 (Sat) 07:13:53
ご指摘の誤字を修正し、豊後竹田駅のスタンプを加え、頂いた情報を文章に加味して、さらにマイナーチェンジをさせて頂きました。
皆様、ありがとうございました。
Re: スタンプ倍増!戦前コレクション②
- 番頭
2025/09/27 (Sat) 20:57:45
まっきーさんから頂いた戦前駅スタンプ印影を、30ほどの地域に分類しました。その結果、あと九州で紹介していないスタンプが20ほど出てきました。いやあ、どうしたものか。
予告なく追加するかもしれません。
戦前駅スタンプをまとめていくというのは、
どうやらとんでもない事のようです。(泣)
イベント限定スタンプ情報 (西武鉄道・秩父鉄道) - showtaro
2025/09/25 (Thu) 19:52:03
①西武鉄道
https://www.seiburailway.jp/file.jsp?newsroom/news/file/20250925_yokozefesta.pdf
昨年も設置されたようです。
②秩父鉄道
https://www.chichibu-railway.co.jp/blog/news/tetsudounohi2025/#04
Re: イベント限定スタンプ情報 (西武鉄道・秩父鉄道)
- そこかすろう
2025/09/26 (Fri) 12:10:10
ありがとうございます。関東大手私鉄の保存車は一通り見てきましたが、唯一西武だけまだでした。乗った事のないラビューで行こうと考えています。
Re: イベント限定スタンプ情報 (西武鉄道・秩父鉄道) - showtaro
2025/09/26 (Fri) 17:54:47
今のところ、わたしも参戦しようと思ってます。
西武鉄道の保存車両は普段、横瀬駅から見えるところにシートを掛けて留置されています。
生態保存もいいですけど、ローカル私鉄での第二の活躍を見たいものです。
2000系の一部は近江鉄道に貰われて行きますが、4000系も何処か引き取ってくれる会社はないでしょうかね。
Re: イベント限定スタンプ情報 (西武鉄道・秩父鉄道)
- そこかすろう
2025/09/27 (Sat) 07:11:52
西武4000系は今や珍しくなった固定クロス車ですね。4両固定ですので地方私鉄では輸送力過剰になり、需要は見込めないでしょう。足回りが101系の流用であるため、老朽化が進行しているかも知れません。
伊豆急行で100系の塗装にして、走らせてくれたら面白いかもですね。東急と西武は昔は戦争状態でしたが、東急線上を西武車が走行する時代になりましたので。
Re: イベント限定スタンプ情報 (西武鉄道・秩父鉄道)
- showtaro
2025/09/27 (Sat) 16:24:30
伊豆急、ハワイアンブルーが復活、いいですね。最近、いつ行っても、外人で普通列車も混雑していますから4両編成でも供給過剰にはならないかも。
旧東急8000系も車齢50年越えですからねぇ。(4000系もそれなりのお歳ですけど。)ただ、導入されても鋼鉄車ゆえ塩害が心配です。10年くらいしか持たなそう。
板橋 - showtaro
2025/09/26 (Fri) 20:41:47
またまた、スタンプラリー情報です。
https://www.tobu.co.jp/_assets/images/news/top/20250926/stamprally.pdf
箱根板橋もですか。
厄介なことに気付いたなあ。
Re: 板橋
- 番頭
2025/09/26 (Fri) 21:12:43
台湾にもありませんでしたっけ?(笑)
Banqiao
- *AKINA*
2025/09/27 (Sat) 15:38:56
台湾にもありますよ〜
向こうではバンシャオと読んだかな。
台灣鐵路・台灣高鐵・台北捷運にそれぞれありますね。
台北捷運は環狀線にもあるので、捷運は2つスタンプあるようです。
戦前コレクション②九州/押し鉄のススメ - 番頭
2025/09/23 (Tue) 09:05:21
戦前駅スタンプコレクションの紹介の最初、九州のページを公開します。正直言って、九州はあまりたくさんのスタンプが収集できていない感がありますので、もし今後コレクションが増えたら、追加して行きたいと思っています。
http://nonban.travel.coocan.jp/stamp/guest-a/senzen02.html
文章より、スタンプ画像準備が大変です。
次は四国ですが、いつになりますやら?(笑)
Re: 戦前コレクション①九州/押し鉄のススメ - ソリティア URL
2025/09/23 (Tue) 13:53:25
私の母も数年前膝を痛めて杖を使わないと歩けなくなっていました、幸か不幸かコロナ禍でほぼ出歩けなかったためあまり歩くことがなく膝の回復には良かったようで今では元気に歩いています。
ものがたり列車のエキタグラリーは藍よしのがわトロッコと四国まんなか千年ものがたりは年内に、伊予灘ものがたりと志国土佐 時代の夜明けのものがたりは来年2月のバースデイきっぷを使う予定です。それと年内に叡山電車のスタンプとエキタグを収集しておきたいです。
戦前のスタンプで私が所持しているのは60ほどなのでほぼ出せませんが九州の未登録分です。
Re: 戦前コレクション①九州/押し鉄のススメ - 番頭
2025/09/23 (Tue) 14:15:32
ソリティアさん
頂いたスタンプはタイムリーですね、ありがたいです。さっそく記事へ追加させていただきました。大分交通別大線ですか!
次回は四国編のつもりですが、所持しているスタンプはかなり枚数があります。九州よりはるかに多く、100枚ぐらいになりそうです。どうぞご期待下さい。
Re: 戦前コレクション①九州/押し鉄のススメ
- 江戸川台
2025/09/23 (Tue) 17:27:36
番頭さん
戦前コレクション九州編さすが、すごいです。
みごたえがあります。
手持ちのスタンプはメールでお送りします。
添付は戦前ものですが駅スタンプではありません。
記念スタンプです。記念絵葉書に押印されていました。
明治40年07月01日。九州鉄道が国有化された時です。
次回以降も頑張ってください。
Re: 戦前コレクション①九州/押し鉄のススメ - 番頭
2025/09/23 (Tue) 17:42:01
江戸川台さん
ちょっとご無沙汰しておりました。お元気でしょうか、私は膝をやってしまい、こんなことになりました。まあおかげで、やっと戦前スタンプに取り組めますね。きっと江戸川台さんは、もっといっぱい所蔵されているかと存じます。ぜひまた補完をお願いできたらありがたいです。
でもどうやら、1000枚ぐらいありそうなので、ちょっとやれるのかなこれ、と既に不安になっております。(笑)
九州鉄道解散時のスタンプですか、、、
歴史感じますね。
Re: 戦前コレクション①九州/押し鉄のススメ - 番頭
2025/09/23 (Tue) 18:52:30
江戸川台さん
メールでスタンプ印影を送っていただきありがとうございました。予想を遥かに上回る数でビックリしております。おそらくこの40枚が加えれば、かなり完璧なコレクションを完成させることができるでしょう。
まずは四国に進むよりも、江戸川台さんから頂いたものを九州編に組み入れることを先に検討したいと存じます。(笑)
Re: 戦前コレクション①九州/押し鉄のススメ
- そこかすろう
2025/09/25 (Thu) 23:09:00
今回興味深いのは青島駅のスタンプですね。この時代は旧宮崎鉄道で、北陸鉄道や富山地方鉄道同様、戦時統合で発足した宮崎交通に参画します。1962年に翌年開業の国鉄日南線に路盤を譲り廃止されました。江若鉄道と湖西線の関係に似ていますね。
近年大容量のバッテリーの開発で、バッテリーを利用した鉄道車両が各地に登場しました。放電してしまい立ち往生の例もありますが。戦後の宮崎交通にバッテリー車両が存在したのは驚きです。勾配区間もあまりなく低速だったと思いますが、充電設備や充電方法は気になります。
この駅無人化後もスタンプが存置されていましたが、盗難に遭ったそうです。もうこの駅にスタンプが設置されないと思うと悲しくなります。
もう一つ気掛かりなのは番頭さんの足の具合です。2年前に整形外科で「重症」との診断が出ましたが、何とか杖ナシで立ち仕事も押し鉄もできました。
お聞きする限りそれを上回るようで、痛み止め薬や湿布薬では完治は見込めないように思えます。そのうちに良好な方の足も悪化し、車椅子や歩行器も必要になるかもしれません。その時点で押し鉄と城巡りは「強制終了」になりかねません。
さらに、最近家庭内も含めた転倒事故が多いようです。同僚で転倒事故のための入院手術リハビリで4ヶ月休業に追い込まれた人もいます。
現状では減量のためのジムやプール通いも厳しいでしょう。
ここはご家族とご相談の上、更なる対策が必要ではないでしょうか。
自分は大枚を投じた結果、正座や立ち上がりが多少厳しいですが、普通に歩けるようになりました。
老婆心ながら申し上げる次第です。
Re: 戦前コレクション①九州/押し鉄のススメ - 番頭
2025/09/26 (Fri) 17:37:07
そこかすろうさん
私の膝を心配頂きまして、ありがとうございます。家で在宅勤務をして静養していると、全く歩かないので、少しづつ回復している感じがあります。体重の方も少しづつ減ってきています。しばらくこの状態で様子を見ていきます。必要と判断したら、その他の治療も検討しますね。
さて、江戸川台さんから頂いた九州の戦前スタンプの記事への組み込みを進めているのですが、もうお一方、Xでのフォロワーの、まっきーさんという方から大量の戦前スタンプ画像のご提供を頂きました。1500枚ぐらいあるようです。まだ全く分類もできていないのですが、九州についてもこんなスタンプがあり、何枚か今回紹介したいと思っています。
ということで、なかなか九州編が完成しません。(笑)
Re: 戦前コレクション①九州/押し鉄のススメ - ソリティア URL
2025/09/26 (Fri) 19:40:37
豊肥本線の戦前スタンプが出てきたので投稿しようと思いましたが不要そうですね。
九州の未登録のDJ印です。
Re: 戦前コレクション①九州/押し鉄のススメ - 番頭
2025/09/26 (Fri) 20:06:42
ソリティアさん
九州の未登録のDJ印ありがとうございます。今回は戦前印で行きますが、いつの日か、DJ印もまとめて紹介したいですね。数年後?(笑)
Hokkaidō & East Japan - *AKINA* URL
2025/09/25 (Thu) 09:37:34
10/17より、JR北海道の北海道新幹線・函館線にエキタグがデビューします。また、三陸鉄道、JR東日本の五能線・田沢湖線・八戸線のエキタグ対応駅が拡大します。
いずれにしてもかなり難の非常に強いコースにもなりそうなのが予想されるでしょう。
Hokkaidō & East Japan - *AKINA*
2025/09/25 (Thu) 20:48:41
Xにて新規追加駅が出てましたが
北海道:函館・新函館北斗
青森県:陸奥湊(八戸線/鮫付近)
岩手県:陸中宇部(三陸鉄道/久慈の隣駅)
秋田県:羽後長野(田沢湖線/秋田新幹線非停車駅)・東八森(五能線/Rしらかみ非停車駅)
スタンプのデザインは新函館北斗のみ既存デザイン、函館は既存と異なる新規デザイン、あとの4駅は無人駅でスタンプすらないので、もちろん新規デザイン。
どうやらこの6つのようです。
コンシェルジュは青森・盛岡・秋田でそれぞれ独自にあるようです。
まぁ難関なのには変わりないが、お酒絡みとはいえ、全然知らない駅も多いんですよね。
Hokkaidō & East Japan - *AKINA*
2025/09/26 (Fri) 07:47:34
このコースはおそらくは12月に考えています。
有給自体がまだ3つ残ってますので、5連休にするかってところです。
さすがに冬至を過ぎると大雪のことも計算しないといけなくなるので、やるにしても冬至の前ですね。
無論大雪での運休なんて計算はできません。
八戸線の洋野町の8駅のほうもまだいつなのか確定がありませんが、遅くとも11月以降の追加は考えられます。
釧路方面はさすがに東北と同一行程でやるのは無理なので、こちらは単独で3月あたりで考えてます。
10月に来る東北は早くても12月にならないと行程組むのもきつい…
まして道南もとうとう入ってきたし。
Concierge - *AKINA*
2025/09/26 (Fri) 13:17:41
駅たびコンシェルジュはとりあえず東北6県は今年も入って、昨年から2回ずつエキタグってとこですね。
しかし、10/17からってのがタイミング悪すぎる…
秋の乗り放題パスが使える最終週です。
最終週だと日曜までしか使えない…
北東北のほうも是非やりたいですね。
函館は他社だけにコンシェルジュがありません。
昔のツインクルプラザがコンシェルジュになるとかないのかな。
観光案内所にはなっているので、それを東日本風にしてくれたらなぁとは思います。
あとJR北海道のエキタグは基本、円形のJR北海道のスタンダード型になりつつあります。
イカの形のあの特徴ある常設型でも良かった気がするのですが。
最東端をアピールしてる根室は除きますが。
根室線と函館線を機にどんどんJR北海道にも投入願いたいです。
最後に何もイベントでなくてもいいので。
2025/09/21 (Sun) 13:20:03
Re: 9月の案件その3 - 番頭
2025/09/21 (Sun) 13:48:21
キャラクタ印でも、駅名が入ってれば、なんとか駅スタンプですね。
※追伸
登録しようと思いましたが解像度がちょっと足らず難しいので、断念しました。ごめんなさい。
2025/09/21 (Sun) 13:53:40
第3の目的はこちらです。ラリー自体は景品の終了で史上最速の2日間で終了したそうですが、スタンプは駅に移設されゴールスタンプも押せました。道の駅は遠いし道の駅自体のスタンプかもしれないので、行きませんでした。
2025/09/21 (Sun) 14:18:11
最後に不鮮明ですが、最近大型化された小田原駅です。
減量されるならライザップで上半身の筋トレをする方法もありますが、近隣に屋内プールがあるなら水泳をお勧めします。
下半身への負担が少ないですし、週3ぐらい通われたら効果も見込めるでしょう。
ただ膝関節クリニックなら、理学療法士が減量も含めたアドバイスもやってくれるはずです。
自分自身は最近少し走れるようになりましたので、相談する価値はあると思います。
Re: 9月の案件その3 - 番頭
2025/09/21 (Sun) 19:45:44
そこかすろうさん、関東遠征お疲れさまでした。頂いたスタンプ、また後日登録できるものは登録させていただきますね。
※追伸:本八幡、小田原のスタンプ登録しました。
私は戦前九州の駅スタンプの整理を始めましたが、なかなか作業が多くて一筋縄ではいきません。今日は母の家まで杖を突いて歩いて行ってきました。300メートルぐらいですが、それぐらいは歩けるようになりました。
Re: 9月の案件その3 - 各駅亭ぶらぶら
2025/09/22 (Mon) 07:50:15
おはようございます。御無沙汰です。暑さも漸く終わりが見えてきて、矢張り「暑さ寒さも彼岸まで」なのでしょうか。朝、晩は随分と過ごしやすくなってきました。
先週は、大阪で所用があり、且つ三連休でもあったので「タイガース」の優勝記念スタンプと、桜島、弁天町のいこちゃん、大阪メトロの未取得分、近鉄エキタグ未取得分と少し足を伸ばして、南海高野線の紀伊清水から極楽橋・高野山間のスタンプを取得してきました。(南海は、現役のスタンプに関しては一応此れで全駅取得出来ました。)
昨日は、休日乗り放題きっぷで、新幹線の「鉄推しスタンプ」を足を伸ばして、小田原迄と何故かしら未押印状態だった大磯駅と小田原駅の更新されたスタンプと此の末日迄の「沼津駅」の沼津まち歩きスタンプを押してきました。後「鉄推しスタンプ」に関しては、新横浜駅、東京駅の二駅になりましたが、どうでしょうか。小田原駅で、そこかすろうさんとニアミスしていたみたいです。
タイガース優勝記念は矢張り薄いですね。大阪には年末迄に機会はあるので再チャレンジです。
番頭さん、膝に関しては私も悪くした事があるので、お気をつけてください。「戦前印」の日記楽しみにしてます。
昨日、押印した沼津駅です。一応「駅名」は書かれています。
万博に関しては、どうやら難しいですね。周辺は何度も行っていますが、愛知万博の時みたいに、終わりが近付くに連れ「駆け込み」が酷くなって来ました。
Re: 9月の案件その3 - 番頭
2025/09/22 (Mon) 18:29:43
各駅亭ぶらぶらさん
相変わらず西に東にと、活発に押し鉄活動されていますね。沼津駅のスタンプありがとうございます、登録しました。
明日の祝日も、私は戦前印研究に励みます!
EXPO 2025 - *AKINA*
2025/09/25 (Thu) 22:14:39
私も本日行ってきました。
まぁ17:00からのナイトタイムでスタンプもパビリオンも一切無用で、万博の雰囲気を1990年の花博以来で35年ぶりかな、少し楽しんできました。
本日から夜に花火も上がって非常に見応えもありましたね。
まぁ混雑も激しいもので、帰りのメトロ中央線は満員です。
木曜日でたまたま本日が仕事が飛んだ日でもあり、チャンスはここしかないだろうと思ってましたから。
職場の人も行った人も居てるし、夜の万博の雰囲気も話のネタには十分できそうで、行けて良かったと思います。
Re: 9月の案件その3 - 番頭
2025/09/25 (Thu) 22:34:37
万博行ってこられたとのこと、何よりです。
もう最近は入場予約も困難な感じですよね。
私も6月に行っておいて良かったです。
KO - *AKINA* URL
2025/09/22 (Mon) 15:38:36
京王も対応駅が増えるようです。
調布市の市制70周年を記念してになりますので、調布の新規追加は確定かと思いますが、とりあえずは9/24のRelease待ちです。
KO - *AKINA*
2025/09/24 (Wed) 15:32:42
京王の新規設定の駅のみ載せます。
仙川・つつじヶ丘・柴崎・国領・布田・調布・西調布・飛田給・多摩川
以上の9駅です。
スタンプラリーも行いますので、9駅以外にも設定あります。
押し鉄のススメを、niftyで紹介いただきました - 番頭
2025/09/22 (Mon) 19:35:26
ちょっとお知らせです。
押し鉄のススメを載せている、niftyさんから、サイトの紹介を頂きました。以下urlをご覧ください。光栄ですね。niftyの社長さんが、押し鉄のススメを読んでいただいていたようです。
https://csoption.nifty.com/sukigatsunagaru_pj/feature1/
Re: 押し鉄のススメを、niftyで紹介いただきました - showtaro
2025/09/22 (Mon) 22:08:56
このような紹介もあるんですね。
何はともあれ、おめでとうございます。
まさしく、「継続は力なり」です。
しかし、時代を超えて、とは…
まぁ、押し鉄は永遠ですから。
Re: 押し鉄のススメを、niftyで紹介いただきました - 番頭
2025/09/22 (Mon) 22:29:54
ありがとうございます。
ちょっとビックリした次第です。
nifty - *AKINA*
2025/09/23 (Tue) 10:04:03
いや〜、これはスゴイですよ。
本当、心よりお祝い申し上げます。
私の載せた大量のエキタグも見てくださってるのかな。
今や1888種類ものエキタグスタンプを採ってますが、これが2000になる日も願いつつ、やっていく甲斐があります。
Re: 押し鉄のススメを、niftyで紹介いただきました - 番頭
2025/09/23 (Tue) 10:07:40
エキタグ、そんなにいっぱいありましたか。(笑)
EKITAG - *AKINA*
2025/09/23 (Tue) 11:02:49
私はイベントのものはせいぜい一部しかやってませんが、常設のものはどんどん採ってますからね。
さすがに東日本方面中心となれば毎回イベントに参加は不可能です(笑)
最多では2600以上にもなってる人も居るようです。
イベントまでパーフェクトにやらない限り、そんな数には到底ならないです(笑)
そんな私でも15位にランクインしています。
私の望んでいたランクはこれです。
同じもの採りまくりのランクはいらないです。