押し鉄のススメ掲示板


押し鉄のススメの掲示板です。
押し鉄仲間の皆様との交流、駅スタンプの情報交換の場です。
私の旅日記への感想も頂けたらありがたいです。

名鉄、新幹線、いろいろで大阪へ。 - 番頭

2024/08/12 (Mon) 07:49:25

今日は出かけてきました。まずは名鉄の、国府宮、一宮、岐阜へ。さて、これから向かうのは、、、

笠松から羽島線、岐阜羽島から新幹線で、米原へ。

Re: 今日はまず名鉄 - 各駅亭ぶらぶら

2024/08/12 (Mon) 09:11:40

おはようございます。
名鉄のスタンプラリー、昨日、一昨日と巡って来ました。

後は、西蒲線と瀬戸電の区間を残すだけなので、今日にも終わらせようかと。
後は、豊橋、三河安城、岐阜羽島の東海道新幹線60年企画のスタンプを押印してきました。

車両のスタンプは「青」復刻スタンプは「赤」ですね。
漸く「築港線」を乗車出来、名鉄完乗しました。(廃止された岐阜市内線や美濃町線、三河線両端部や犬山モノレールを含みます。)

復刻版は、良いですね。スタンプ帳にある駅の記載の部分は若干、説明不足のある箇所もありますが、概ね満足してます。
後、時間を過ぎても押印出来る駅もあったので助かりました。

駅スタンプ関連のXみたら、鷹鉄道さんが「三河安城駅」のスタンプ(今の東海道新幹線60周年企画でないもの)が押印出来るのかと、呟いてましたが、窓口で申告したら押印出来ました。(私はXのやり方がよく判らないので此処で書いておきます。)

西園寺さんのYouTubeチャンネル見ましたが、エキタグとリアルスタンプのポイントの付け方は逆だと思いました。最後の方は「エキタグ」合戦になってましたが。

何方に行かれるのでしょうか。呉れ呉れも暑いので気を付けてください。

Re: 名鉄、新幹線、いろいろで大阪へ。 - 番頭

2024/08/12 (Mon) 09:39:15

各駅亭ぶらぶらさん、ありがとうございます。

岐阜羽島から新幹線で米原に来ました。新幹線ラリーはもちろんですが、米原の観光案内所に一度寄って見たかったのです。いっぱいスタンプがありました。これから、京都、新大阪へ、在来線で参ります。

七隈線 - 鷹鉄道 URL

2024/08/12 (Mon) 10:14:11

こちらはXにも投稿がある通り七隈線を攻略中です。
昨日中間の駅を回り、今日は残りを全て回ります。
まもなく梅林です。

Re: 名鉄、新幹線、いろいろで大阪へ。 - 番頭

2024/08/12 (Mon) 10:40:13

X拝見してます。頑張ってください。

Re: 名鉄、新幹線、いろいろで大阪へ。 - 鷹鉄道 URL

2024/08/12 (Mon) 11:27:24

番頭さん
私のX上の画像で番頭さんのコレクションよりも綺麗なものがあれば登録用にこちらにも投稿します。
遠慮なく言ってください。

Re: 名鉄、新幹線、いろいろで大阪へ。 - 番頭

2024/08/12 (Mon) 12:26:30

なんとか新大阪まで押し、大阪に来ました。

今、そこかすろうさんの地元の野田で、
お好み焼きを食べようとしています。
午後は、南海の最近設置のスタンプを
押そうかなと思ってます。

Re: 名鉄、新幹線、いろいろで大阪へ。 - そこかすろうMail

2024/08/12 (Mon) 13:51:37

難波高島屋のラピート30周年展で関西空港駅設置と同じスタンプが押せます。入場料800円を投じましたが、こちらもインク切れでした。ご興味があればどうぞ。本日最終日ですが。

Re: 名鉄、新幹線、いろいろで大阪へ。 - 番頭

2024/08/12 (Mon) 13:59:33

ありがとうございます。

最近、南海電車でスタンプ設置された4駅を回れました。今日はここまでにして、残りの時間はTrain Trip集めて帰ります。

Re: 名鉄、新幹線、いろいろで大阪へ。 - 番頭

2024/08/12 (Mon) 17:23:31

Train Tripを、百舌鳥、奈良、宇治と周り、京都から、東海道線に乗りました。あとは、ゆるゆる帰ります。ありがとうございました。

Re: 名鉄、新幹線、いろいろで大阪へ。 - そこかすろうMail

2024/08/12 (Mon) 19:34:15

近くまで来られたのに残念でした。またお目にかかる機会もあるでしょう。

39年前の今日は柏崎から「白鳥」で帰宅しました。前日は大垣夜行で東京に入り、大宮から常磐線直通のつくば博臨時快速(12系客車)に乗りました。午後は上越新幹線のスタンプ集めでした。8/12のスタンプはほとんど紹介しましたので、最後の出雲崎を紹介します。

帰宅すると、テレビの定時番組は全部差替になっていました。
尊い犠牲の上で現代の空の安全が実現しているのでしょう。
空の安全がこれからも続く事を祈念し、来週は空路で北海道へ行きます。

Re: 名鉄、新幹線、いろいろで大阪へ。 - 番頭

2024/08/12 (Mon) 20:07:03

いえいえ、前触れなく大阪侵入して失礼しました。
無事名古屋駅に着いて、中央線に乗った所です。

今日は、あの飛行機事故があった日でしたか。

Re: 名鉄、新幹線、いろいろで大阪へ。 - ソリティア URL

2024/08/12 (Mon) 21:02:27

今日は日本航空123便の事故が起きた日ですが私には生まれる前なのであまり思うところはありません、それより子供の頃ニュースでやっていた中華航空140便の事故や911のテロの方が記憶に残っています。

飛行機の安全性は上がっているでしょうがブラジルで墜落事故が起きたり成田空港の滑走路が2日連続で閉鎖になったりと世界一安全と言われる乗り物とはいえ絶対の安全は難しいものです。

南海電鉄から廃線になった天王寺駅のスタンプです。

Re: 名鉄、新幹線、いろいろで大阪へ。 - 番頭

2024/08/12 (Mon) 21:33:30

日航機墜落は39年前で、私の学生時代のことでした。
思えばその後も、色々な事故や災害を見てきたなと思います。
私が生まれる前の戦争の事も含めて、夏は鎮魂の季節ですね。

今日も良い旅をし、家に無事帰りつきました。
ありがとうございました。

Re: 名鉄、新幹線、いろいろで大阪へ。 - tadaimahimaMail

2024/08/12 (Mon) 22:48:22

本日は京都にお墓参りに行ってきましたので、それ以外はゆっくりとしておりました。
明日は別の初盆のため、もう一日ゆっくりいたしますが、残り11駅の新幹線、富山地方鉄道、上石見、津和野・・・・ 行程といつ行けるかを考えないと。
地震の影響で8月第3週は在宅勤務となりますので、通勤時間分を検討に充てようかと思います。
さて最近話題の123便ですが、会社の同僚と旅行先で事故を知り、八犬伝でファンとなった坂本九さんの訃報にショックを受けたのを思い出します。

Re: 名鉄、新幹線、いろいろで大阪へ。 - 各駅亭ぶらぶら

2024/08/12 (Mon) 23:55:41

今晩は。今日は、お疲れ様でした。
今日も、暑い日でしたが、名鉄のスタンプラリー制覇しましたが、サービスセンターがギリギリで閉まって仕舞い、此れは明日以降になります。
東岡崎駅の名鉄唯一の駅スタンプ、かなり荒れていますが、まだ押印は可能でした。駅員さんに尋ねてみたら30年以上前に寄贈されたものらしいとの事でした。度々「常設印」の話が、あるものの中々という事だそうです。

案件は、沢山ありますが、長期の休みは(病気や怪我でもない限りは)難しいですね。カレンダー通りで、明日からは、普通に仕事です。

新幹線や生山駅も然ること乍ら、駅スタンプ関連のXみたら、「土佐山田駅」のスタンプが、はらたいらさんの描いた「モンローちゃんと滝」のデザインから変更されていたので、新たに加わりましたね。(Xに返信出来ないのでもどかしいですが)

私も南海の3駅は、此の前に行きました。後、観光案内所のスタンプは押されたでしょうか?

関西は、甲子園大会のスタンプやポートライナーの旧印が出て来たりと、土曜日には、北条鉄道の「下里庵」も開放日にあたるので、行こうかと思いますが、どうなるかです。

39年前の「日航機墜落」はよく覚えてます。テレビも然ること乍ら、ラジオも特別編成でした。唯一、平常放送していたのが、朝日放送で、ABCヤングリクエストやもうすぐ夜明けABCを寝ずに聴いてました。生憎、此の日も月曜日でした。(深夜の中島みゆきのANNが、放送休止になりましたし。)後は、写真週刊誌の痛ましい写真が強烈に記憶に刻まれています。

紀勢線の続き、名鉄で、拝読しました。和歌山支社「周参見駅」の旧印です。押印は、同じく平成6年7月29日です。

Re: 名鉄、新幹線、いろいろで大阪へ。 - 各駅亭ぶらぶら

2024/08/13 (Tue) 00:04:24

「周参見駅」にもう一つ設置されていたスタンプです。
同じ日の押印です。此の時でしか、周参見駅は下車していないですが、無人化された様ですね。
後の「和歌山支社」の小型印は、押印不可能になったようです。

Re: 名鉄、新幹線、いろいろで大阪へ。 - 番頭

2024/08/13 (Tue) 08:28:05

岐阜羽島、周参見、出雲崎、南海天王寺のスタンプありがとうございました、登録しました。

また、昨日私が押してきた、名鉄ラリー4枚、米原市観光案内所5枚、南海線のスタンプを登録しました。

JAL123 - *AKINA*

2024/08/13 (Tue) 08:41:54

もうあれから39年ですか。
坂本九さんもなんですが、当時の阪神の球団社長でしたかね、あれで亡くられましたよね。
あの当時のタイガースは今も伝説に残る年でした。
昨年のタイガースも元選手であった横田さんが28歳で亡くなられ、どちらの年もチームに一体感をもたらせてくれました。

山の日は通常は8/11(変動あり)なんですが、この当時の事故の配慮もあって8/12に山の日の祝日にならないようにしていますね。

名前
件名
メッセージ  絵文字 絵文字 絵文字
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.