押し鉄のススメ掲示板
イベント限定スタンプ情報 (西武鉄道・秩父鉄道) - showtaro
2025/09/25 (Thu) 19:52:03
①西武鉄道
https://www.seiburailway.jp/file.jsp?newsroom/news/file/20250925_yokozefesta.pdf
昨年も設置されたようです。
②秩父鉄道
https://www.chichibu-railway.co.jp/blog/news/tetsudounohi2025/#04
Re: イベント限定スタンプ情報 (西武鉄道・秩父鉄道)
- そこかすろう
2025/09/26 (Fri) 12:10:10
ありがとうございます。関東大手私鉄の保存車は一通り見てきましたが、唯一西武だけまだでした。乗った事のないラビューで行こうと考えています。
Re: イベント限定スタンプ情報 (西武鉄道・秩父鉄道) - showtaro
2025/09/26 (Fri) 17:54:47
今のところ、わたしも参戦しようと思ってます。
西武鉄道の保存車両は普段、横瀬駅から見えるところにシートを掛けて留置されています。
静体保存もいいですけど、ローカル私鉄での第二の活躍を見たいものです。
2000系の一部は近江鉄道に貰われて行きますが、4000系も何処か引き取ってくれる会社はないでしょうかね。
Re: イベント限定スタンプ情報 (西武鉄道・秩父鉄道)
- そこかすろう
2025/09/27 (Sat) 07:11:52
西武4000系は今や珍しくなった固定クロス車ですね。4両固定ですので地方私鉄では輸送力過剰になり、需要は見込めないでしょう。足回りが101系の流用であるため、老朽化が進行しているかも知れません。
伊豆急行で100系の塗装にして、走らせてくれたら面白いかもですね。東急と西武は昔は戦争状態でしたが、東急線上を西武車が走行する時代になりましたので。
Re: イベント限定スタンプ情報 (西武鉄道・秩父鉄道) - showtaro
2025/09/27 (Sat) 16:24:30
伊豆急、ハワイアンブルーが復活、いいですね。最近、いつ行っても、外人で普通列車も混雑していますから4両編成でも供給過剰にはならないかも。
旧東急8000系も車齢50年越えですからねぇ。(4000系もそれなりのお歳ですけど。)ただ、導入されても鋼鉄車ゆえ塩害が心配です。10年くらいしか持たなそう。
Re: イベント限定スタンプ情報 (西武鉄道・秩父鉄道) - showtaro
2025/10/10 (Fri) 19:55:06
横浜で秩父鉄道のイベント限定スタンプを押して来ました。滲んでしまいガッカリです。
一応、印影を送付します。
Re: イベント限定スタンプ情報 (西武鉄道・秩父鉄道) - 番頭
2025/10/10 (Fri) 21:17:34
ありがとうございます、
登録いたしました。横浜開催とのことで、地図上のどこに登録するか悩みましたが、とりあえず秩父駅の一番下の所に入れました。
Re: イベント限定スタンプ情報 (西武鉄道・秩父鉄道)
- showtaro
2025/10/26 (Sun) 15:07:56
西武鉄道横瀬車両基地に行って来ました。本格的な降雨が予測されていましたが、寒くもなく、雨も大したことなく、日が指す時間もありました。
久しぶりに西武-秩父鉄道短絡線にも乗車してきました。4000系大運転、サステナ車、52席の至福、と盛りだくさんでした。スタンプ印影は後ほどお送ります。
Re: イベント限定スタンプ情報 (西武鉄道・秩父鉄道)
- 番頭
2025/10/26 (Sun) 19:58:14
showtaroさん
スタンプ印影、メールで届きました、ありがとうございます!西武関係は私は手つかずですが、来年あたりまわってみたいものです。またいつかまとめて、登録させて頂きますね。
Re: イベント限定スタンプ情報 (西武鉄道・秩父鉄道)
- そこかすろう
2025/10/26 (Sun) 22:34:09
以前から行ってみたかった西武横瀬へ行って来ました。E851など初めて見る保存車両には興奮しましたね。
秩父鉄道直通列車に東飯能から乗りましたので、ニアミスかもですね。
昨日は京急ラリーの後西多摩ラリー参戦でした。今日の午後は板橋ラリーと万博オフィシャルストアのスタンプでした。
西多摩ラリーはゴールの拝島で金庫の暗証番号をもとに、金庫を開けてゴールスタンプを押して終わりで、凝ったラリーでした。このようなリアルスタンプのラリーなら、好評かと思いますね。
金庫から取り出したスタンプを貼ります。
Re: イベント限定スタンプ情報 (西武鉄道・秩父鉄道)
- 番頭
2025/10/26 (Sun) 22:51:13
拝島駅の駅長さんは、こんな美人でいらっしゃるわけですか。(笑)
鉄道の日記念フェスタ
- ソリティア URL
2025/10/26 (Sun) 19:51:41
本日は水島臨海鉄道と琴電に乗ってきました。来月3日にJFE西日本フェスタinくらしきとことでん電車まつりがありますが2週連続で同じ場所に出かけるのは流石にやりません。
本日も新規スタンプがなくエキタグだけなので行くかどうか迷っていましたが倉敷貨物ターミナル駅として新規設置となっていたので行きました。ついでに未取得だった55周年のエキタグと本日限定の鉄印も取得しました。
Re: 鉄道の日記念フェスタ
- 番頭
2025/10/26 (Sun) 20:00:06
ソリティアさん
今日も押し鉄活動、お疲れさまでした。
水島臨海鉄道は、貨物ターミナルにもエキタグ設置ですか。
マップに場所を作って、登録させて頂きました。
ありがとうございました!
だいさんに我が家に来ていただきました。
- 番頭
2025/10/26 (Sun) 10:44:34
昨日は、Xの方でお世話になっております、だいさんに我が家に来ていただき、押し鉄談義の楽しい時間を過ごしました。
最近の北海道旅行の印影をいろいろいただきましたので、そのなかから少し登録しましたので、報告します。
雄信内駅、下沼駅、天塩弥生駅、添牛内駅です。
以下の道北のマップに登録いたしました。
https://nonban.travel.coocan.jp/stamp/hokkaido/douhoku.html
つっち~さんからも印影頂きました
- 番頭
2025/10/26 (Sun) 10:47:27
だいさんと二人で、我が家から近い中華のお店に食事に行ってお別れした後、家に戻ると、つっち~さんから、またスタンプ印影を送っていただいていました。
幌延町役場に行かれたそうで、雄信内のこのスタンプや、南幌延駅のスタンプでした。ちょうど良いタイミングだったので、だいさんの分と合わせて登録いたしました。他に、幌延駅と伊達紋別の100周年スタンプも頂いたので、登録いたしました。
押し鉄仲間の会話は楽しいです
- 番頭
2025/10/26 (Sun) 10:49:09
つっち~さんとは、またお会いしたいですねと話していますが、各駅亭さんも、だいさんも、濃尾平野に住んでおられるので、機会があれば集まってお会い出来たら楽しいでしょうね。
そんな機会があればと思いました。
失礼しました。
- 番頭
2025/10/26 (Sun) 14:17:18
失礼しました。
サーバへの登録忘れをしていました。
今反映しました。
追伸:
つっち~さんから頂いた、石狩月形・上砂川の
スタンプ登録しました。
3・3・3フリーきっぷスタンプ等 - 各駅亭ぶらぶら
2025/10/17 (Fri) 23:13:03
こんばんは。今週は、基礎疾患もあり、教育入院していて、病院からの帰りに、名鉄・神宮前駅と近鉄・宇治山田駅と南海・三国ヶ丘駅に設置している内の神宮前駅のスタンプを押印してきました。
宇治山田駅、三国ヶ丘駅は後日に押印の予定です。既にXや各会社のサイトとかにも画像は挙がっていますが、駅名は無いですが、まぁまぁのデザインかと思います。然し、以前のきっぷよりか、範囲も狭く、且つかなり値段も上がって仕舞ったのは何だかな感じでした。
序に、岐阜羽島駅や三河安城駅に再押印に行ってきました。三河安城駅の常設印はゴム印の周りが溶けかかってました。後、X(twitter)にも上がってましたが、千種駅のスタンプ、ボロボロですが、まだ残ってました。唯、職員によるかも知れません。
「鉄道むすめ」見ましたが、先ずは、デジタルが残念ですね。リアルスタンプを期待していましたが。範囲は前回や前々回より狭くなったとは言え、前回の様な感じならばあまり収集欲は満たされません。又、デジタルスタンプ自体の規格がバラバラな面もあり、此れは何とかならないのかと思います。
先ずは、今日、押印した神宮前駅のスタンプです。駅構内にありました。
Re: 3・3・3フリーきっぷスタンプ等 - 番頭
2025/10/18 (Sat) 07:33:11
神宮前駅のスタンプ、ありがとうございます。
さっそく登録させて頂きました。
なかなかしっかりしたデザインですね。
近鉄と南海の駅にもあるわけですか。
神宮前なら、今の私でも行けそうですね。
ちょっと設置されているうちに、
押しに行っておこうかな。(笑)
Re: 3・3・3フリーきっぷスタンプ等
- 各駅亭ぶらぶら
2025/10/26 (Sun) 09:32:47
おはようございます。昨日、今日と天候は、良くない様ですね。
足の方、御身体大丈夫でしょうか。X(twitter)見ていたら、だいさんとスタンプ談義されたと記してましたが、どんな話をされたのでしょうか?私もだいさんのXを見ているので、さぞかし華が咲いた話があったかと思います。
昨日、青空フリーパス+幾分か、近鉄分を課金して、宇治山田駅のスタンプと幾駅かのエキタグを取ってきました。念願の「しまかぜ」も乗りましたが、流石に高いだけの設備していました。
宇治山田駅のスタンプです。後は、三国ヶ丘駅の分になります。
しまかぜ
- 各駅亭ぶらぶら
2025/10/26 (Sun) 09:36:35
昨日は「鳥羽・賢島」間、しまかぜに乗車しましたが、番頭さんが押印したものとデザインが違って居ました。
ひょっとして、難波発、京都発、名古屋発、其々のデザインは違うのでしょうか?私が乗ったのは「名古屋」発でした。
Re: 3・3・3フリーきっぷスタンプ等
- 番頭
2025/10/26 (Sun) 10:41:12
各駅亭ぶらぶらさん、おはようございます。
宇治山田駅、しまかぜのスタンプありがとうございます。のちほど登録させて頂きます。しまかぜは3編成ありますが、それぞれスタンプは異なるようですね。
だいさんは、押し鉄のススメの昔からのファンだと言って頂いていて、一度お会いしたかったのですが、割と近くに住んでいらっしゃるので、我が家に来ていただくことにしたのです。私の部屋にあるいろいろなスタンプや、だいさんの最近の北海道旅行のスタンプを見せ合いながら、楽しい時間を過ごすことができました。
いろいろ印影を頂きましたため、登録しております。後程その報告もしますね。
※追伸:
宇治山田としまかぜのスタンプ登録しました!
for Takamatsu - *AKINA*
2025/10/24 (Fri) 13:58:22
高松にやってきました。
琴電と商店街を攻めて行きます。
Kataharamachi - *AKINA*
2025/10/24 (Fri) 15:17:14
最後が南新町から歩いての片原町。
実はエキタグの配置順も流れに沿ってあるのが歩いてみてわかるものです。
Kawaramachi - *AKINA*
2025/10/24 (Fri) 15:25:51
現地での情報。
瓦町FLAGにて11/3限定のことでんまつりのエキタグも出るようです。
って私はこの日は仕事入れてるので、無理です。
何でも祝日にまでイベント持ってくるのは嫌いです。
基本的に祝日=休みという概念は私には一切なし!
Re: for Takamatsu - 番頭
2025/10/24 (Fri) 20:51:23
ずいぶんカラフルなエキタグですね!
Stamp Rally
- *AKINA*
2025/10/24 (Fri) 23:08:41
スタンプラリーはこういうシンプルさがベストです。
琴電に関しては高松駅寄りの高松築港よりも瓦町のほうが中心的なターミナルですし、その瓦町からの徒歩圏内の商店街なら散歩がてらにちょうどいいんです。
瓦町の近場の商店街なら土地勘がなくても簡単です。
どこにあるのかわからないような、あっちこっちに設定しまくるようなエキタグラリーでもダメですわ。
高松みたいな地方都市でもこういうもので楽しめるのです。
Re: for Takamatsu
- 番頭
2025/10/25 (Sat) 08:47:27
私も高松の商店街は何度か歩いたことがありますが、流石四国一の街だけあって、規模も賑わいもありますね。
2つの駅のエキタグを登録しました。
ありがとうございました。
Shikoku
- *AKINA*
2025/10/25 (Sat) 15:42:50
四国の商店街となれば松山と高知もかなりデカいですね。
地方でもこういう場所は近年少ないように思います。
松山は伊予鉄、高知にもとさでん交通がありますが、この2つにもこういうエキタグラリーが来るなら歓迎したいですね。
◯◯まつりみたいな日にちが限定されるエキタグは近鉄ならまだ行けても、遠すぎると無理です^^;
今や祝日はもちろんながら仕事ですが、土日も不定期で仕事にしてるので、なかなか行けるか怪しいもので、直前にお知らせ来てもすぐ準備できないです。
今回はタイミングがかなり良かったので、行ったものです。
Bataden - *AKINA* URL
2025/10/23 (Thu) 14:45:46
11/1よりばたでんこと一畑電車にもエキタグデビュー!
これで九州以外は全都道府県にエキタグとなります。
どこの駅に来るかは明日のReleaseにてお楽しみとしておきましょう。
Bataden - *AKINA*
2025/10/23 (Thu) 15:19:51
有力候補の駅は
松江しんじ湖温泉
雲州平田
出雲市
出雲大社前
この4駅はまず来るとは思いますが、他の駅はどうでしょうか?
全駅だと本数の関係で厳しいと思います。
せめてスポット駅や本社となる平田は堅いと思います。
平田は旧平田市の現出雲市内になりますね。
Re: Bataden - 番頭
2025/10/23 (Thu) 17:03:45
おお、これは楽しみですねえ。
出来れば新デザインを期待したい所。
ついこの間、江戸川台さんに頂いた、この戦前印を紹介したところでした。この駅は廃駅になってしまいましたので、そこへの入口として今も残る、一畑口駅にも、エキタグが設置されるといいなあと思いました。
Bataden - *AKINA*
2025/10/23 (Thu) 23:28:57
有人駅となれば
先ほどの4駅に加えて大社線の分岐の川跡も入りますね。
まぁ主要駅に限定せず、どこの駅にでも来てほしいという願望もあります。
明日の発表次第で山陰への行脚もどうするか考えたいところです。
まだ若桜鉄道もやってませんしね。
Kyūshū - *AKINA*
2025/10/23 (Thu) 23:43:04
九州のほうは福岡県と沖縄県を除きまだなんですが、やはりJR次第でしょうね。
JR以外では
福岡県:福岡市地下鉄・平成筑豊鉄道・甘木鉄道
佐賀県:甘木鉄道・松浦鉄道
長崎県:長崎市電・島原鉄道・松浦鉄道
熊本県:熊本市電・熊本電鉄・肥薩おれんじ鉄道・南阿蘇鉄道・くま川鉄道
大分県・宮崎県:なし
鹿児島県:鹿児島市電・肥薩おれんじ鉄道
これだけの鉄路を持っているが、来てるのは福岡県の西鉄・北九州モノレール・筑豊電鉄・皿倉山のケーブルと沖縄県のゆいレールと旧沖縄県鉄道だけです。
大分県と宮崎県にJR以外がないので、JR九州に来ないことにはやはり話にならないように思います。
Bataden - *AKINA*
2025/10/24 (Fri) 14:05:58
Release出ました。
デザインはエキタグのオリジナルですが、設定はザンネンながら出雲市内の3つのみです。
出雲市・平田・出雲大社前のみで、松江市内のほうは設定なしです。
Re: Bataden - 番頭
2025/10/24 (Fri) 21:24:10
松江しんじ湖温泉駅に設置無いのは意外ですねえ。
Izumo - *AKINA*
2025/10/24 (Fri) 23:00:25
松江と出雲はいつもセットって感じがあり、「出雲国」だけあって出雲市内にスポットが当たりますね。
縁結びのスポットとしても有数の出雲大社ですし。
しかし、この中国地方に関しては5県とも実は県庁所在地の市にエキタグがまだ1つも設定されていません。
JR西日本に設定されていないことに一番起因していますが、中でも鳥取市と山口市はJRしかありませんし、岡山市にしてもJR以外はあの路面電車だけですね。
県庁所在地でエキタグがまだないのは静岡市と岐阜市も該当しますね。
札幌市も代表となる札幌(駅)がまだですが、学園都市線の札幌市内の一部の駅には設定されていたりですね。
もっともっと色んな鉄路に設定願いたいです。
Kintetsu - *AKINA* URL
2025/10/22 (Wed) 20:00:32
五位堂と高安にて11/1・2の両日にて近鉄まつりが行われます。
無論、エキタグも用意されます。
11/1に夜勤帰りで能勢電とともにやりに行くかな。
Kintetsu - *AKINA*
2025/10/23 (Thu) 07:38:06
近鉄に至ってはエキタグでのスタンプラリー自体を行わないためか、使い回しが1つもありません。
四国はスタンプラリーはあっても必ず新規の駅かデザインも変えていますので、全部同じものを使い回すことはありません。
やはりスタンプラリーをするからには同じものを採り直しのように使ってやるのは正直いただけませんね。
叡山電車 - ソリティア URL
2025/10/20 (Mon) 20:58:03
叡山電車に行ってきました、エキタグの方は出ているのでスタンプです。
100周年スタンプは修学院駅の定期券売り場で押せます、駅隣の建物の2階なのでホームのスタンプだけ押して帰る人がいそうでした。
鞍馬駅は伊豆箱根鉄道との天狗コラボのスタンプです、大雄山駅は行けません。
Re: 叡山電車 - 番頭
2025/10/20 (Mon) 21:02:43
おお、京都まで来られていたのですか。
しかしこの100周年スタンプ、もうちょっと文字を足して欲しかったですね、どこの100周年かわからなくなりそうです。(笑)
Re: 叡山電車 - ソリティア URL
2025/10/20 (Mon) 21:51:27
専用台紙との組み合わせ前提なのでスタンプはシンプルですね。ちなみに私は全駅訪問後出町柳駅でこのスタンプを思い出して急いで戻ったため専用台紙を貰う時間がなかったです。
https://x.com/eizandensha/status/1971443133046194375
Re: 叡山電車 - 番頭
2025/10/20 (Mon) 21:56:12
なるほど、そういうわけでしたか。
Re: 叡山電車 - showtaro
2025/10/21 (Tue) 09:26:23
やっぱり、100周年、ふたつ揃わないとサマにならないので、小田原の相棒スタンプを後ほど送付します。
北海道一日目 - 文月
2025/10/17 (Fri) 21:37:12
今日から日曜まで北海道です。
今日は深川からレンタカー利用で道の駅ちっぷべつ・石狩沼田駅等に行き、なんとか廃止前にスタンプを押せました。
恵比島駅にも寄りましたが開いてませんでした。こりゃあもう無理ですね。置いてあるのが見えるんですが。
Re: 北海道一日目 - 番頭
2025/10/17 (Fri) 22:35:58
おおお、楽しんでください!
北海道二日目 - 文月
2025/10/18 (Sat) 21:41:04
今日は宗谷本線を北上し、まず鉄道の顔スタンプが揃いました。
問寒別駅まで行きましたがスタンプは有りませんでした。駅で列車を待っていると一時的に雨風が強くなり、駅前の木が根元から折れて駅横のトイレに繋がる電線が巻き込まれて柱も傾く事態になってしまいました。
次は剣淵駅に行きましたが、駅前の店も新聞店も閉まってます。ここも押せないのかと思いましたが、なんとなく検索してみたら今は観光交流センターまちの駅に置いてあるとのことでしたので押しに行ってきました。
最後に塩狩駅に行って和寒の宿に来ています。
Re: 北海道一日目 - 番頭
2025/10/18 (Sat) 22:24:40
文月さん、お疲れ様です。
なかなか、宗谷本線の旅は大変ですね。
一番難関のTrainTrip送って下さってありがとうございます。
明日もう一日中ですか、楽しんでください。
Re: 北海道一日目 - 番頭
2025/10/19 (Sun) 20:25:30
サロベツのTrainTrip印、登録させて頂きました、ありがとうございました。
旅は無事、終えられそうでしょうか。
良い旅を、されましたでしょうか。
北海道三日目 - 文月
2025/10/19 (Sun) 21:13:17
今日は昨日の到着が遅くて押せなかった和寒駅のスタンプを押してスタートです。特急宗谷で北上しながら残りのTrainTripを取得し、宗谷本線は全て集まりました。稚内到着後は副港市場のスタンプも押してきました。JRでは帰れないので稚内空港から新千歳空港乗り継ぎで飛行機を利用しましたが、今日は風が強く到着がかなり遅れてました。
Re: 北海道一日目 - 番頭
2025/10/19 (Sun) 21:38:53
稚内~札幌の飛行機を利用されたのですね。私も一回乗ってみたいですねえ。はるばる北の果てまで、お疲れさまでした。
Re: 北海道一日目 - 番頭
2025/10/20 (Mon) 21:58:33
同じ時期、つっち~さんも北海道に行ってらっしゃたようです。もう一枚のTrainTrip、これをメールで送っていただきました。こちらも近々登録したいと思います。
まあ本当に、ここの掲示板のお仲間は最強ですね。戦前スタンプから、30年前に押されたスタンプ、最新のTrainTripにエキタグと、どんどん集まってしまいますね。改めて感謝申し上げます。
戦前コレクション⑤山陰/押し鉄のススメ - 番頭
2025/10/19 (Sun) 10:26:25
戦前スタンプコレクション、山陰編をリリースいたします。
これまで3回に比べてスタンプの数は少なめです。ただ、この駅のスタンプが出てこないなあ、って思った駅がいくつかありましたので、また江戸川台さんはじめ、皆さんに補完をお願いできたらと思っています。
https://nonban.travel.coocan.jp/stamp/guest-a/senzen05.html
Re: 戦前コレクション⑤山陰/押し鉄のススメ
- そこかすろう
2025/10/19 (Sun) 12:05:48
京都駅の万博スタンプの整理券をもらい、京都地下鉄にこれから参戦です。
ところで、玉造駅のスタンプは城東線(現大阪環状線)ではありませんか。この頃玉造温泉駅は湯町駅と思いますが、いかがでしょうか。
現倉吉駅はこの頃は上井駅でした。倉吉駅は亡き倉吉線に存在し、現倉吉駅に駅名を譲り打吹駅となり、廃線を迎えました。
Re: 戦前コレクション⑤山陰/押し鉄のススメ - 番頭
2025/10/19 (Sun) 13:03:23
そこかすろうさん、ご指摘ありがとうございます。
ほんとですね。大阪人ではないので、玉造駅が大阪にあったのを忘れていましたね。(笑)さっそく玉造温泉から削除いたしました。このスタンプは、また大阪の回の時に登場させるといたします。やっぱり戦前スタンプは難しいですね。
Re: 戦前コレクション⑤山陰/押し鉄のススメ - 番頭
2025/10/19 (Sun) 18:03:53
江戸川台さんから、追加の山陰戦前スタンプ印影を頂きました。その中に、湯町駅(現・玉造温泉駅)のスタンプもありました、流石!。
江戸川台さん、ありがとうございます!
ちょうど抜けている所のスタンプを補完して頂いている感じで大変ありがたいです。また10数枚ありますので、追加して行きたいと存じます。
Re: 戦前コレクション⑤山陰/押し鉄のススメ
- そこかすろう
2025/10/19 (Sun) 20:42:28
京都地下鉄ラリーは約5時間要しましたが、完集しました。景品が品切れするほどの人気のようで、万博以外のスタンプでは今年一番の内容であると思います。
山陰の戦前スタンプは79.8.1の湖山駅です。この日は鳥取駅で駅寝でした。この時代は夜行列車の発着する駅は待合室も24時間開放していました。家出人と間違えられて職務質問された事もありますが。
Re: 戦前コレクション⑤山陰/押し鉄のススメ - 番頭
2025/10/19 (Sun) 20:45:19
そこかすろうさん
今日と地下鉄のラリー、お疲れさまでした。確かに魅力的なスタンプラリーですよね、人気が高いのもわかります。
湖山駅の戦前スタンプありがとうございます。こちらもありませんでしたので、登録させて頂きたいと存じます!
Re: 戦前コレクション⑤山陰/押し鉄のススメ
- そこかすろう
2025/10/19 (Sun) 22:24:56
戦前スタンプではありませんが、90.3.26の大社駅さよならスタンプです。
旧倉吉線の終点は山守駅でした。竹林の中の廃線跡が最近よく目にします。
また中舞鶴支線の廃止は72.11.1ですね。倉吉線は乗りましたが、こちらは間に合いませんでした。
Re: 戦前コレクション⑤山陰/押し鉄のススメ - 番頭
2025/10/20 (Mon) 06:55:05
そこかすろうさん、おはようございます。
大社駅のさよならスタンプ、いくつかの間違いの指摘、ありがとうございました。登録・反映いたしました。
Re: 戦前コレクション⑤山陰/押し鉄のススメ - tadaimahima
2025/10/20 (Mon) 10:21:46
万博オフィシャルストアのラリー盛況ですね。
昨日で関西圏終了と思っていましたが、新大阪はスタンプ故障で20日より再登場のようです。
近々に訪問予定です。
Re: 戦前コレクション⑤山陰/押し鉄のススメ - 番頭
2025/10/20 (Mon) 19:56:51
江戸川台さんに頂いたスタンプも反映いたしました。
今回も、明治時代発行の絵葉書に押されていた貴重なスタンプ印影を頂きました。スタンプが単体として駅に置かれたのは昭和初期だと言われていますが、それより前から、こういうスタンプが存在していたのですね。
Re: 戦前コレクション⑤山陰/押し鉄のススメ - ソリティア URL
2025/10/20 (Mon) 20:49:22
お疲れさまです。
山陰はほとんど鉄道に乗れていません、私が乗車したのは山陰本線が京都~園部と伯耆大山~江津、三江線、一畑電車だけで鳥取駅も因美線を往復しただけで山陰本線はまだ乗っていません。いずれ倉吉線鉄道記念館や加悦鉄道資料館にも行きたいですが近いようで遠くてなかなか行けません。
長門峡駅は山口線です。御来屋駅は戦前印の印影をそのままDJ印に流用してますね。
鶴居駅のスタンプです。
Re: 戦前コレクション⑤山陰/押し鉄のススメ - 番頭
2025/10/20 (Mon) 21:06:36
ソリティアさん
鶴居駅のスタンプありがとうございました。記憶になかった駅なのですが、播但線なのですね。記事に追加させて頂きました。
長門峡駅は山口線ですね。しかも津和野駅より山口側なので、構成が間違っていましたね。山陽側に移す訂正をしました。ご指摘ありがとうございました。